検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どう伝わったら、買いたくなるか 絶対スルーされないマーケティングメッセージのつくり方    

著者名 藤田 康人/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118691807675/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000408105
書誌種別 図書
書名 どう伝わったら、買いたくなるか 絶対スルーされないマーケティングメッセージのつくり方    
書名ヨミ ドウ ツタワッタラ カイタク ナルカ 
著者名 藤田 康人/著
著者名ヨミ フジタ ヤスト
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.5
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-478-01600-8
内容紹介 消費者の“心のスイッチ”を押すしかけとは? ワコール「下着によるエイジングケア」など、次々とヒット商品&トレンドを手がける著者が、独自の発想と「次世代IMC」の手法を公開する。
著者紹介 1964年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。ダニスコジャパンを設立。株式会社インテグレート代表取締役CEO。著書に「99.9%成功するしかけ」「漂流する広告・メディア」がある。
件名 マーケティング
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 美魔女、つけパン、ひたパン、ワコール「下着によるエイジングケア」…次々とヒット商品&トレンドを手がける独自の発想と「次世代IMC」の手法を全公開。
(他の紹介)目次 1 伝えて、動かすマーケティング(広告が届きにくい時代
次世代IMCとは何か)
2 ワコールプロジェクトでの次世代IMC戦略(ブラジャーの購買行動を変えよ!
市場は正しい評価を与えた)
3 コミュニケーションはここまで変わった(消費者の本音はどこだ?
そのメッセージに伝達力はあるか)
4 トリプルメディアと次世代IMC(最先端のIMC手法
インテグレートとはどんな会社か)
(他の紹介)著者紹介 藤田 康人
 株式会社インテグレート代表取締役CEO。1964年東京都生まれ。慶應義塾大学を卒業後、味の素株式会社を経て、92年、フィンランド人の社長と二人でザイロフィンファーイースト社(現ダニスコジャパン)を設立。素材メーカーの立場からキシリトール・ブームを仕掛け、キシリトール製品市場はゼロから2000億円規模へと成長。07年、株式会社インテグレートを設立し、代表取締役CEOに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。