蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013072096 | 304/キ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000399526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の底力 世界は「わが民族の叡智」を求めている |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ ソコジカラ |
著者名 |
北尾 吉孝/著
|
著者名ヨミ |
キタオ ヨシタカ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-569-79698-7 |
内容紹介 |
一人ひとりの強い意志と不断の努力で立ち上がれ! 安岡正篤、シュバイツァーら碩学の箴言をヒントに、存在感が薄れる一方の日本が「国家存亡の危機」を突破するシナリオを描く。 |
著者紹介 |
1951年兵庫県生まれ。英国ケンブリッジ大学経済学部卒業。ソフトバンク常務取締役などを経て、SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO。著書に「君子を目指せ小人になるな」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一人ひとりの強い意志と不断の努力で立ち上がれ。安岡正篤、シュバイツァーら碩学の箴言をヒントに、「国家存亡の危機」を突破するシナリオを描く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 二十一世紀の近未来を洞察する(エマージングカントリーの躍進 中国の将来像 ほか) 第1章 西洋文明の限界(シュペングラー『西洋の没落』の予言 人類の五つの罪悪性 ほか) 第2章 社会の変革を担うのは誰か(風のまにまに動く「大衆」 改めるべきは政治家でなく「個人」 ほか) 第3章 社会変革を担う人物になるために(まず「忙」を癒す 読書で精神を磨く ほか) 第4章 日本民族として二十一世紀に何を為すべきか(安岡先生『日本精神の研究』の教え 「陽的文化」対「陰的文化」 ほか) 第5章 今後の日本及び日本人の行動指針(ドイツ、フランスに見る「ヒトの開国」 移民政策は介護分野から徐々に始める ほか) |
内容細目表
前のページへ