蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118608017 | 586.1/サ/ | 1階図書室 | 49B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012585323 | 586/サ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐藤 銀平 日本化学会 井上 晴夫 齊藤 幸一 島崎 恒藏 宮崎 あかね
化学安全ノート : 安全な実験室管…
日本化学会/編
ペロブスカイト太陽電池 : 光発電…
宮坂 力/著,日…
モビリティ用電池の化学 : リチウ…
日本化学会/編
人物でよみとく化学 : 中学生・高…
藤嶋 昭/著,井…
イオン液体
日本化学会/編,…
未来を拓く多彩な色素材料 : エレ…
日本化学会/編
化学便覧基礎編
日本化学会/編
持続可能社会をつくるバイオプラスチ…
日本化学会/編
有機・無機材料の相転移ダイナミクス…
日本化学会/編
色素増感 : カラーフィルムからペ…
谷 忠昭/著,日…
コスメティクスの化学
日本化学会/編,…
超分子ポリマー : 超分子・自己組…
日本化学会/編
プラズモンと光圧が導くナノ物質科学…
日本化学会/編
プラズモンの化学
上野 貢生/著,…
半導体ナノシートの光機能
伊田 進太郎/著…
構造制御による革新的ソフトマテリア…
日本化学会/編
持続可能性社会を拓くバイオミメティ…
日本化学会/編
エネルギー変換型光触媒
日本化学会/編,…
二次元物質の科学 : グラフェンな…
日本化学会/編
有機分子触媒の化学 : モノづくり…
日本化学会/編
夢の新エネルギー「人工光合成」とは…
光化学協会/編,…
化学安全ノート : 安全な実験室管…
日本化学会/編
化学便覧応用化学編2
日本化学会/編
化学便覧応用化学編1
日本化学会/編
化合物命名法 : IUPAC勧告に…
日本化学会命名法…
げんそじん : 元素キャラクターB…
ROBOT/イラ…
無機化学命名法 : IUPAC20…
Neil G.C…
感動する化学 : 決定版 : 未来…
日本化学会/編
自動車がわかる : 自動車を動かす…
佐藤 銀平/著,…
目で見る元素の世界 : 身のまわり…
齊藤 幸一/編
わくわく理科タイム : 不思…第3集
日本化学会/監修…
家電製品がわかる1
佐藤 銀平/著,…
家電製品がわかる2
佐藤 銀平/著,…
親子でわくわく!お家でカンタン理科…
池本 勲/編著,…
わくわく理科タイム : 不思…第2集
日本化学会/監修…
これだけは知っておきたい化学実験セ…
日本化学会/編
わくわく理科タイム : …[第1集]
日本化学会/監修…
化学英語のスタイルガイド
松永 義夫/編著…
独創者列伝 : IT革命の礎を築い…
佐藤 銀平/著
標準化学用語辞典
日本化学会/編
親子でトライ!わが家でできる化学実…
池本 勲/編著,…
先端化学シリーズ6
日本化学会/編
化学便覧基礎編2
日本化学会/編
化学便覧基礎編1
日本化学会/編
化学便覧基礎編2
日本化学会/編
化学便覧基礎編1
日本化学会/編
先端化学シリーズ5
日本化学会/編
もっと化学を楽しくする5分間
日本化学会近畿支…
化学ってそういうこと! : 夢が広…
日本化学会/編
先端化学シリーズ2
日本化学会/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000380386 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
衣料と繊維がわかる 驚異の進化 化学のはたらきシリーズ |
| 書名ヨミ |
イリョウ ト センイ ガ ワカル |
| 著者名 |
佐藤 銀平/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ ギンペイ |
| 著者名 |
日本化学会/企画・編集 |
| 著者名ヨミ |
ニホン カガクカイ |
| 著者名 |
井上 晴夫/監修 |
| 著者名ヨミ |
イノウエ ハルオ |
| 出版者 |
東京書籍
|
| 出版年月 |
2011.2 |
| ページ数 |
12,195p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
586.1
|
| 分類記号 |
586.1
|
| ISBN |
4-487-46712-9 |
| 内容紹介 |
シルクライクな繊維やウールライクな繊維、自然の機能・構造を模倣した繊維、医療の現場で使われる衣料…。代表的な天然繊維や化学繊維、さまざまな機能を持った衣料について簡単に紹介する。取り外せる元素周期表付き。 |
| 著者紹介 |
技術ライター。 |
| 件名 |
繊維、衣料品 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
繊維と衣服について 暖かい衣服、涼しい衣服 しわになりにくい衣服 シルクライク(絹の風合い)な繊維 ウールライク(羊毛の風合い)な繊維 レザーライク(皮革の風合い)な衣服 自然の機能・構造を模倣した繊維 進化し続けるスポーツウェア 健康と衛生をサポートするウェア 医療の現場で使われる衣料 水蒸気を通して水を防ぐ衣服 大量の水分を吸収する紙おむつの不思議 ナノテクノロジー導入が本格化 常識を超えた強度を持つスーパー繊維 |
| (他の紹介)著者紹介 |
井上 晴夫 首都大学東京戦略研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斉藤 幸一 開成学園中学校・高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島崎 恒蔵 日本女子大学家政学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮崎 あかね 日本女子大学理学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 銀平 技術ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ