検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徹底解説!アメリカ 波乱続きの大統領選挙  ポプラ新書  

著者名 池上 彰/著   増田 ユリヤ/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013033580312/イ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹原 弘
1989
386 386
事務管理(経営管理) ヒューマンエラー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001077720
書誌種別 図書
書名 徹底解説!アメリカ 波乱続きの大統領選挙  ポプラ新書  
書名ヨミ テッテイ カイセツ アメリカ 
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
著者名 増田 ユリヤ/著
著者名ヨミ マスダ ユリヤ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.8
ページ数 233p
大きさ 18cm
分類記号 312.53
分類記号 312.53
ISBN 4-591-15112-9
内容紹介 波乱続きのアメリカ大統領選挙の裏には、経済格差による民意の分断と、中央政府への不信があった。世界に大きな影響を与えるアメリカ大統領選挙を、渾身の現地ルポと鋭い視点で徹底解説する。
著者紹介 1950年長野県生まれ。名城大学教授。著書に「伝える力」など。
件名 アメリカ合衆国-政治・行政、大統領選挙
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 現代は「うっかり」が通用しない社会である。コンピューターと通信技術の進歩が諸刃の剣となり、間違える時もボタン一つで一瞬のうちに大損害を出せるようになってしまった。事務作業者には、今までと比較にならないほど高い信頼性が厳しく求められている。そもそも工業系の会社は、事故防止の努力を長年続けており、知識と経験を積んでいるのだが、それに比べれば文系の会社の方はミスへの免疫が弱い傾向にある。本書では、新しい視点から「事務ミス」を分析しなおし、ミスや事故が絶えない会社を「ミスに強い組織」に変える具体策を提示する。人はなぜミスをし続けるのか、ミスを防ぐ上で注目すべき力とは何か、さらに、事務ミスを防ぐポイントとして、「手順」や「書式レイアウト」「報告」「通達」「マニュアル」等をどう見直すか、などを、具体例をあげながら紹介する。
(他の紹介)目次 1 理論篇 なぜ人はミスをし続けるのか?―「うっかり」が通用しない時代(人は「有能」だからこそ間違える
間違えのメカニズム追究はきりがない
そもそも「間違い」とは何か?
時代が事務ミスを許さない!)
2 実践篇 ミスはこう防ぐ(ミスの解決は、「6つの面」から考える
「気付かない」から事故になる―ミスを防ぐ力その1「異常検知力」をつける
異変のはじまりはどこか?―ミスを防ぐ力その2「異常源逆探知力」で復旧を容易にする
「ミスをしないこと」は目標になりえるか―ミスを防ぐ力その3「作業確実実行力」とのつき合い方
御社の「手順」はムダだらけ―ミスを防ぐ作業手順を組み立てる
氾濫する「ダメ書式レイアウト」―書式を改良して事務ミスを防ぐ
「ミスに強い」組織に変える)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。