蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118892496 | 914.6/シヨ/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
希望 : 未来に活かす私の経験
北野生涯教育振興…
成功に導く!創業支援マニュアル :…
森 隆夫/著
趣味 : 広げる世界・広がる世界
北野生涯教育振興…
コロナ禍から学ぶ
北野生涯教育振興…
すぐそばにある「世界」
北野生涯教育振興…
成功に導く!創業支援マニュアル :…
森 隆夫/著
私の平成
北野生涯教育振興…
変化に挑む : 見えてくる新しい世…
北野生涯教育振興…
私の先生 : 誰からも、何からも学…
北野生涯教育振興…
私の生涯学習 : 生きることは学ぶ…
北野生涯教育振興…
私の東京オリンピック : 過去から…
北野生涯教育振興…
子どもの心の病気を理解しよう!
森 隆夫/監修
日本が“生き抜く力” : 今、私が…
北野生涯教育振興…
家訓 : 我が家のマニフェスト
北野生涯教育振興…
家庭は「心の庭」
北野生涯教育振興…
心の絆 : 命を紡ぐ
北野生涯教育振興…
志 : 社会への思いやり
北野生涯教育振興…
夢 : 実現した原動力
北野生涯教育振興…
光 : 照らす、心・人生・時代
北野生涯教育振興…
道 : 歩き方、人さまざま
北野生涯教育振興…
出会いはドラマ
北野生涯教育振興…
精神科医が語る子どもの心の病気
遠藤 俊吉/著,…
私が癒されたとき
北野生涯教育振興…
会社で協調できる人、できない人 :…
森 隆夫/著
21世紀に語る夢
北野生涯教育振興…
日本人の品性
北野生涯教育振興…
わが家の教え
森 隆夫/編,山…
生涯学習の扉 : 理念・理論・方法
森 隆夫/[ほか…
豊かさの虚と実
森 隆夫/編,工…
日本人に欠けるもの : 五常の道
森 隆夫/編,斎…
教育の扉 : 森隆夫著作集14
森 隆夫/著
専門医が語るよくわかるこころの病気
遠藤 俊吉/著,…
育自学のすすめ : 汝自身を知れ
森 隆夫/編,山…
ともに生きる : 自己実現のアクセ…
森 隆夫/編,工…
心の遺産 : 親から学び、子に教え…
森 隆夫/編,斎…
心と健康 : メンタルヘルスの処方…
森 隆夫/編,山…
新・生涯教育図書101選
森 隆夫/編
豊かな個性 : 男らしさ・女らしさ…
森 隆夫/編,斎…
生活科の基礎・基本 : 学習方法の…
森 隆夫/著
大学院・大学・短大社会人入試ガイド
北野生涯教育振興…
自己教育の限界 : 教育A&Q
森 隆夫/著
社会人のための大学・短大聴講生ガイ…
北野生涯教育振興…
教育の自由化より自由の教育化を :…
森 隆夫/著
生涯教育図書101選
森 隆夫/編
人生の転機に考える
森 隆夫/編
生涯教育とは何か
森 隆夫/著
思考学のすすめ
森 隆夫/著
ほめすぎ・しかりすぎ
森 隆夫/著
生涯教育 : 現代「学問のすすめ」
森 隆夫/著
海外教育研修ハンドブック
手塚 武彦,森 …
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000364367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食満腹 心空腹 わが家の食卓では… 私の生涯教育実践シリーズ |
書名ヨミ |
ショクマンプク ココロクウフク |
著者名 |
北野生涯教育振興会/監修
|
著者名ヨミ |
キタノ ショウガイ キョウイク シンコウカイ |
著者名 |
森 隆夫/編 |
著者名ヨミ |
モリ タカオ |
著者名 |
小笠原 英司/編 |
著者名ヨミ |
オガサワラ エイジ |
出版者 |
ぎょうせい(印刷)
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
6,235p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.68
|
分類記号 |
914.68
|
ISBN |
4-324-80033-1 |
内容紹介 |
「わが家の食卓-会話と笑いで心も満腹」という課題の懸賞論文の応募作品236編の中から、厳選された入選作品を収録。喜怒哀楽を分かち合う一家団欒の食事風景の活性化のヒントとなる書。 |
件名 |
随筆-随筆集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 食満腹 心空腹―プレミアムグルメはわが家にあり 第1章 赤飯の力―食卓文化にみる「和」の奥ゆかしさ 第2章 うまいもの、それはわが家にあり 第3章 食事訓 第4章 楽しく食べれば心も開く 終章 わが家の食卓―共同性の教場 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 隆夫 東京大学卒。フランクフルト大学留学(DAAD、フムボルト財団)、国立教育研究所を経てお茶の水女子大学教授、附属小学校長(併任)、文教育学部長、大学院人間文化研究科長等を歴任。中央教育審議会委員等を務めた。現在、お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小笠原 英司 明治大学大学院修了。立正大学経営学部教授等を経て、明治大学経営学部、明治大学大学院経営学研究科教授。博士(経営学)。経営学史学会副理事長、経営哲学学会理事、経営教育学会常任理事、明治大学経営学部長、明治大学評議員等歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ