検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

外国人 我らの内なるもの  叢書・ウニベルシタス  

著者名 ジュリア・クリステヴァ/[著]   池田 和子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110417912334.4/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュリア・クリステヴァ 池田 和子
1990
日本-経済 都市 日本-人口

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000544125
書誌種別 図書
書名 外国人 我らの内なるもの  叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ ガイコクジン 
著者名 ジュリア・クリステヴァ/[著]
著者名ヨミ ジュリア クリステヴァ
著者名 池田 和子/訳
著者名ヨミ イケダ カズコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1990.10
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 334.43
分類記号 334.43
ISBN 4-588-00313-5
件名 外国人(ヨーロッパ在留)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 大都市はどこから来て、どこへ行くのか?われわれが今なすべきことを克明に描く。
(他の紹介)目次 第1章 行き詰まる大都市(高齢化は大都市を直撃する
変わる人口の局集中
変貌する大都市 ほか)
第2章 大都市経済はどこに向かうべきか(日本経済が縮小する
現在のビジネスモデルでは未来は拓けない
なぜ現在のビジネスモデルではダメなのか ほか)
第3章 大都市社会はどこに向かうべきか(いかにして社会を豊かにするか
いかにして人生を豊かにするか
いかにして街を豊かにするか)
(他の紹介)著者紹介 松谷 明彦
 政策研究大学院大学教授、国際都市研究学院理事長。1945年疎開先の鳥取県で生まれる。東京大学経済学部経済学科、同学部経営学科卒業。大蔵省主計局調査課長、主計局主計官、大臣官房審議官等を歴任。1997年より現職。2004年東京大学より博士(工学)の学位取得。2010年国際都市研究学院を創設。専門は、マクロ経済学、社会基盤学、財政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。