検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

消防白書  平成8年版   

著者名 消防庁/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111499711R317.7/シ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

消防庁
1996
317.79 317.79
消防 火災

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000986283
書誌種別 図書
書名 消防白書  平成8年版   
書名ヨミ ショウボウ ハクショ 
著者名 消防庁/編
著者名ヨミ ショウボウチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1996.12
ページ数 429p
大きさ 21cm
分類記号 317.79
分類記号 317.79
ISBN 4-17-210571-8
件名 消防、火災
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 危機は刻々迫っている!世界各地で頻発する大地震は何の予兆なのか?クリーンエネルギーとして推進されている原発は本当に安全か?「原発震災」がもたらす日本壊滅の危機に警告を発する。
(他の紹介)目次 序章 原発震災が日本を襲う(原発産業がもたらすだろう暗黒時代
事故の確率は二万年に一回!? ほか)
第1章 浜岡原発を揺るがす東海大地震(いよいよ迫る東海大地震と、予期される浜岡の原発震災
周期的に起こる二つの巨大地震 ほか)
第2章 地震と地球の基礎知識(地球は生きている
プレート運動とは何か ほか)
第3章 地震列島になぜ原発が林立したか(大陸移動説とプレートテクニクスを認めなかった日本
阪神大震災で信頼を失った原発耐震指針 ほか)
第4章 原子力発電の断末魔(放射能の基礎知識
永遠に消えない放射性物質 ほか)
(他の紹介)著者紹介 広瀬 隆
 1943年東京生まれ。早稲田大学卒業後、大手メーカーの技術者を経て執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。