検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

BUZZ革命 売れない時代はクチコミで売れ    

著者名 井上 理/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118377761675/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 理
2010
675 675
インターネットマーケティング クチコミ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319398
書誌種別 図書
書名 BUZZ革命 売れない時代はクチコミで売れ    
書名ヨミ バズ カクメイ 
著者名 井上 理/著
著者名ヨミ イノウエ オサム
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-16-372990-9
内容紹介 ユニクロ、グリー、孫正義、コロプラ…。ビジネスの最前線を、ウェブ空間を疾走する無数のクチコミ=「BUZZ」という切り口から描く。『日経ビジネスオンライン』連載を大幅改稿。
著者紹介 1974年静岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、日経BP社に入社。『日経ビジネスオンライン』記者。著書に「任天堂“驚き”を生む方程式」がある。
件名 インターネットマーケティング、クチコミ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メディア(新聞・テレビ)のCM枠を利用してモノを売る時代は終わった。ツイッターやSNSを巧みに駆使し、ウェブ空間にBUZZを駆け抜けさせる…この戦略の有無こそ、勝者と敗者を分ける時代になったのである。
(他の紹介)目次 プロローグ カオスのメディア、カオスの広告
第1章 究極の「中抜き」メディア―ツイッター、ユーストリームの正体
第2章 ビジネスチャンスを探る先駆者たち―急増する企業の「中の人」
第3章 SNSの巨人・グリーはなぜのし上がれたのか―ミクシィ、モバゲーをまくった巨大メディア
第4章 勃興するBUZZメディア―ゲーム全盛の先に目論む「リアル」への進出
第5章 BUZZをつかまえた広告主―「広告」の再定義に取り組むユニクロの挑戦
第6章 抗うオールドメディア
エピローグ 変化を拒んだものが勝つのか、楽しんだものが勝つのか
(他の紹介)著者紹介 井上 理
 『日経ビジネスオンライン』記者(2010年3月末時点)。1974年静岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、日経BP社に入社。『日経コンピュータ』編集部記者としてIT業界を取材。『日経ビジネス』編集部にて、IT、流通、自動車などを担当。2009年より『日経ビジネスオンライン』専属記者として、激変するメディアの内実を追った「エッジ・メディア」シリーズを連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。