検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヘルファイアー・クラブ 秘密結社と18世紀の英国社会    

著者名 イーヴリン・ロード/著   田口 孝夫/訳   田中 英史/訳
出版者 東洋書林
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118378850361.6/ロ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
361.65 361.65
秘密結社-歴史 イギリス-歴史-18世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319060
書誌種別 図書
書名 ヘルファイアー・クラブ 秘密結社と18世紀の英国社会    
書名ヨミ ヘルファイアー クラブ 
著者名 イーヴリン・ロード/著
著者名ヨミ イーヴリン ロード
著者名 田口 孝夫/訳
著者名ヨミ タグチ タカオ
著者名 田中 英史/訳
著者名ヨミ タナカ ヒデブミ
出版者 東洋書林
出版年月 2010.8
ページ数 319p
大きさ 21cm
分類記号 361.65
分類記号 361.65
ISBN 4-88721-777-5
内容紹介 啓蒙の時代と呼ばれた世紀は、同時に快楽を求めることが万人の権利とみなされた時代でもあった。享楽の実践の果てにある「地獄の業火」に灼かれての悪魔的な饗宴、その虚々実々を検証し、ヨーロッパ史の断片を逍遙する。
著者紹介 ケンブリッジ大学修士課程コース長。専門は英国地方史。近年はテンプル騎士団の研究に力を注ぐ。
件名 秘密結社-歴史、イギリス-歴史-18世紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「経験のなかにこそ知識のすべてがみいだせる」。啓蒙の時代と呼ばれた世紀は、同時に快楽を求めることが万人の権利とみなされた時代でもあった。享楽の実践の果てにある“地獄の業火”に灼かれての悪魔的な饗宴―その虚々実々を検証しながら、ヨーロッパ史の隠れた一断片を逍遙する。
(他の紹介)目次 第1章 地獄の業火への序曲
第2章 紳士クラブ、売文業者、“モーホク団”、そして社会変化
第3章 ヘルファイアー・クラブ
第4章 グランド・ツアー、“ディレッタンティ協会”、“ディヴァン・クラブ”
第5章 “メドメナム修道士会”
第6章 『女性論』―暴かれた“修道士会”
第7章 公人と私的悪癖
第8章 スコットランドと地獄の業火
第9章 “ビーフステーキ協会”、“悪魔連”、“ドーキー王国”、アメリカ植民地
(他の紹介)著者紹介 ロード,イーヴリン
 ケンブリッジ大学修士課程コース長。専門は英国地方史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 孝夫
 1947年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。現在、大妻女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 英史
 1938年生まれ。東京教育大学大学院博士課程満期退学。現在、大妻女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。