蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118369875 | 687.3/ス/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000312050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロフェッショナル・パイロット |
書名ヨミ |
プロフェッショナル パイロット |
著者名 |
杉江 弘/著
|
著者名ヨミ |
スギエ ヒロシ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
687.38
|
分類記号 |
687.38
|
ISBN |
4-86320-353-2 |
内容紹介 |
目標を高く持って理想とするフライトを定年まで探究し続けることこそがプロフェッショナル・パイロットの条件と言える-。エンブラエル170の機長が、2万飛行時間の経験をもとに、エアライン・フライトの極意を明かす。 |
件名 |
パイロット(航空) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ボーイング747機長を経て、現在エンブラエル170機長のキャプテン杉江が語る最新刊。エアライン・フライトの極意。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エアラインの今日(航空機を飛ばす ジェット旅客機の変遷) 第2章 安全性の追求(航空機は安全か 航空事故の種類 ヒューマン・エラーの実態 ヒューマン・エラーを克服せよ より安全な航空機を求めて プロフェッショナル・パイロットの育成―プロのランディングテクニック) 第3章 地球サイズの仕事(パイロットの生活 パイロットの醍醐味 未来のパイロットたちへ) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉江 弘 1946年愛知県豊橋市生まれ。1969年慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、日本航空入社。DC8、B747の乗務経験を経て、現在ジェイ・エアにおいてエンブラエル170の機長として乗務し、教官業務もおこなっている。総飛行時間2万300時間。2002年機長1万時間無事故表彰。主席運航乗務員、安全推進部調査役を兼務。首相フライトや政府要請による特別便の乗務経験も多い。日本エッセイストクラブ会員。写真家としても今日まで50年間、内外の蒸気機関車を始め、鉄道駅等の撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ