機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

珍道中!ごみ紀行   TTS新書  

著者名 五味 泰平/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181002015KR518.5/ゴ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 西岡5013116370518/ゴ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001718603
書誌種別 図書
書名 珍道中!ごみ紀行   TTS新書  
書名ヨミ チンドウチュウ ゴミ キコウ 
著者名 五味 泰平/著
著者名ヨミ ゴミ タイヘイ
出版者 東京図書出版
出版年月 2022.11
ページ数 420p
大きさ 18cm
分類記号 518.52
分類記号 518.52
ISBN 4-86641-568-0
内容紹介 ネパール、パラオ、韓国、ドイツ、アメリカ合衆国、香川豊島、石垣島、札幌、東京23区、埼玉、八丈島…。全国、そして世界各地のごみ処理場を巡った世にも珍妙な旅行記。
著者紹介 青森県生まれ。市役所に就職。
件名 廃棄物処理施設、旅行案内(外国)、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 加藤周一と、戦後を代表する知識人たちとの知的交友録。表向きの歴史と異なり、西洋文化にも中国の影響にもさらされることのなかった日本民衆の心の「古層」をさぐる丸山真男との対話。科学を極めた湯川秀樹とともに考察する、科学と芸術の間の根本的な差異と影響関係。食、建築、文学など多角的に日本文化に切り込みながら、知識人の役割へと迫るサルトルとの議論。さらには久野収、渡辺一夫、笠原芳光、白井浩司、西嶋定生など、各界の第一人者との対談8篇を収録。戦後の思想状況を活き活きと伝える知のドキュメント。
(他の紹介)目次 歴史意識と文化のパターン(丸山真男
加藤周一)
言に人あり―富永仲基に興味をもって(湯川秀樹
加藤周一)
戦後学問の思想(久野収
加藤周一)
科学と芸術(湯川秀樹
加藤周一)
諷刺文学とユートピヤ(渡辺一夫
加藤周一)
絶対主義と闘う相対主義(笠原芳光
加藤周一)
西欧と日本(J=P・サルトル
白井浩司
加藤周一)
東西文明の接触と相克(西嶋定生
加藤周一)
解説 対談集の愉悦―対談集を編むことと読むこと
(他の紹介)著者紹介 加藤 周一
 1919‐2008年。東京生まれ。東京大学医学部卒。早くからヨーロッパ文学や日本の古典文学を読む。戦後、多彩な執筆活動を展開。つねに広い視野に立って、文明批評を展開。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学をはじめ、ドイツ、イギリス、アメリカ、スイス、イタリアの大学や、上智大学、立命館大学などで教鞭をとる。2004年、平和憲法擁護の「九条の会」の呼び掛け人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。