検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

前略がん患者さま ベテラン患者より、元気の出る噺を一席    

著者名 笑福亭 小松/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513322130779/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500227468
書誌種別 図書
書名 前略がん患者さま ベテラン患者より、元気の出る噺を一席    
書名ヨミ ゼンリャク ガンカンジャサマ 
著者名 笑福亭 小松/著
著者名ヨミ ショウフクテイ コマツ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-569-64196-2
内容紹介 「病気」になっても「病人」になったらあきません…。進行性胃がんと診断された著者が手術後、「5年生存率15%」という絶望と自棄の境地を経て8年。ベテランがん患者からの元気になる涙あり、笑いありの熱いメッセージ。
著者紹介 1957年滋賀県草津市生まれ。落語家。草津中学卒業後、笑福亭松鶴に入門。平成12年度芸術祭優秀賞(演芸部門)受賞。岡山大学非常勤講師。
件名 胃癌-闘病記
個人件名 笑福亭 小松
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文明史のなかの日本、その独自性を冷徹に見据える碩学の問い。これから日本社会はどこへ向かって進むのか―社会構造の開放か、伝統の維持か。はたまた規範の喪失か。新たな価値の創出は可能なのか。
(他の紹介)目次 第3部 日本の歴史的経験の枠組み(日本の歴史的経験―社会形成の独自な特徴
日本の文化的伝統
文化、社会構造および制度的ダイナミックス
日本の文化的創造性をめぐる補論
日本の歴史的経験―ヨーロッパ、インド、中国との比較
現代世界のなかの日本)
(他の紹介)著者紹介 アイゼンシュタット,S.N.
 1923年ワルシャワ生まれ。ヘブライ大学卒業。現在、ヘブライ大学名誉教授。比較社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅津 順一
 1947年生まれ。国際基督教大学卒業。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済史・経済思想史。聖学院大学政治経済学部教授を経て、青山学院大学総合文化政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常行 敏夫
 1947年生まれ。国際基督教大学卒業。専修大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済史・国際事情・経済英語。現在、専修大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。