検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

琵琶湖周航 映像地理学の旅    

著者名 出口 正登/編著   出口 晶子/著
出版者 昭和堂
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118322510291.6/ビ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
291.61 291.61
琵琶湖

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000298756
書誌種別 図書
書名 琵琶湖周航 映像地理学の旅    
書名ヨミ ビワコ シュウコウ 
著者名 出口 正登/編著
著者名ヨミ デグチ マサト
著者名 出口 晶子/著
著者名ヨミ デグチ アキコ
出版者 昭和堂
出版年月 2010.7
ページ数 326p
大きさ 24cm
分類記号 291.61
分類記号 291.61
ISBN 4-8122-1018-5
内容紹介 琵琶湖の時空間を鮮やかに切りとった写真と、丸子船最後の担い手たちへの丹念の聞き取りから、琵琶湖に生きる人々の記憶を紡ぎだす。写真と語りの融合が生みだす、新たなジオグラフィ。
著者紹介 1952年生まれ。写真家。甲南大学CDCプロジェクト講師。共著に「港の景観」など。
件名 琵琶湖
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 琵琶湖周航―最後の丸子船船頭と船大工棟梁(京につながる水の道
ウミのけしき ほか)
第2部 記憶の時間―未来との約束(大阪・梅田のヤミ市
進駐軍のビール瓶水筒 ほか)
第3部 水辺に学びて(近江の旅人と矢橋の渡し
琵琶湖の開発―江戸時代の琵琶湖と領主 ほか)
第4部 旅ゆけば、琵琶湖(時間と空間の移動
琵琶湖を縦断する二〇〇八年 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。