検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チャンスをつかむ人、ピンチをつかむ人     

著者名 松田 公太/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118313022159.4/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000295894
書誌種別 図書
書名 チャンスをつかむ人、ピンチをつかむ人     
書名ヨミ チャンス オ ツカム ヒト ピンチ オ ツカム ヒト 
著者名 松田 公太/著
著者名ヨミ マツダ コウタ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.6
ページ数 174p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-344-01852-5
内容紹介 なぜ、チャンスばかりの人生と、ピンチばかりの人生に分かれるのか? つねに茨の道を選び、挑戦は日常。そんなタリーズコーヒー創業者が贈る、達成感あふれる毎日を送るための人生のヒント。
著者紹介 1968年生まれ。筑波大学国際関係学類(現・国際総合学類)卒業。タリーズコーヒージャパン創業者。NPO「TABLE FOR TWO International」理事などを務める。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 つねに“茨の道”を選び、挑戦は日常。タリーズコーヒー創業者がたどり着いた、達成感あふれる毎日を送るための「人生のヒント」が満載。
(他の紹介)目次 1 チャンスとピンチの物語(プロローグ
チャンスの冒険 ほか)
2 「チャンスとピンチの物語」を追って(先が見えないこれからを、どう捉えていくべきか)
3 ピンチをチャンスに変えるシンプルな発想法(「突然のリストラ」をどう考えるか
会社の経営状況を知らないと命取りになる ほか)
4 反対意見が出ない仕事は疑え―チャンスがピンチに変わるとき(他人と自分を比較するほど不幸になる
タリーズのMBOをめぐる顛末 ほか)
5 人生の「目的」を見つけよう(「誰かのために」と思えるか
目的がないことに悩む必要はない ほか)
(他の紹介)著者紹介 松田 公太
 1968年12月3日生まれ。5歳から17歳の大半をアフリカとアメリカで過ごす。90年筑波大学国際関係学類(現・国際総合学類)卒業後、三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行。96年三和銀行を退行。97年タリーズコーヒー1号店を銀座にオープン。98年タリーズコーヒージャパン株式会社を設立。2001年ナスダック・ジャパン(現・ヘラクレス)に株式を上場。04年MBOにより非上場化。07年タリーズコーヒージャパン株式会社代表取締役社長を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。