検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

年収300万円時代、子どもの教育費はこうしなさい! 後悔しない、教育費の貯め方と使い方    

著者名 大竹 のり子/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012688767591/オ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3413026018591/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大竹 のり子
2010
591 591
家庭経済 教育費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000282834
書誌種別 図書
書名 年収300万円時代、子どもの教育費はこうしなさい! 後悔しない、教育費の貯め方と使い方    
書名ヨミ ネンシュウ サンビャクマンエン ジダイ コドモ ノ キョウイクヒ ワ コウシナサイ 
著者名 大竹 のり子/著
著者名ヨミ オオタケ ノリコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.5
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-478-01316-8
内容紹介 子どもが大学に進学するためにいくら必要なのかはもちろん、不必要に教育費を膨らませないための進学ルート選びや、教育費を準備するための具体的な方法について、わかりやすくまとめる。
著者紹介 (株)エフピーウーマン代表取締役。ファイナンシャルプランナー。金融学習協会理事。講演、執筆、テレビ・ラジオへの出演等多方面で活躍。著書に「一番やさしく株がわかる」など。
件名 家庭経済、教育費
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本を読めば、年収300万円になっても子ども2人を大学まで、無理なく行かせる、教育費の貯め方や使い方がわかります。
(他の紹介)目次 プロローグ 教育費がライフプランを狂わせる
はじめに 教育費に不安を感じている親の皆さんへ
第1章 年収300万円になっても子ども2人を大学へ行かせるための戦略とは
第2章 子どもを大学へ行かせるには、実際いくらかかるのか―教育費「ひとり最低1000万円以上」の内訳
第3章 今どき「お受験」&「塾」の費用―無理な中学受験は家計崩壊!?受験のタイミングで変わる教育費の総額
第4章 年収300万円になっても教育費を捻出するためには
第5章 「子ども手当」を活用した安全&手堅い資金運用術
第6章 どうしても困ったときの奨学金、教育ローン活用法
第7章 親子でサバイバルするための出口戦略―「教育費」と自分の「老後資金」は同じサイフだからこそ、気をつけたいこと
(他の紹介)著者紹介 大竹 のり子
 (株)エフピーウーマン代表取締役。1975年生まれ。ファイナンシャルプランナー。金融学習協会理事。書籍の編集者を経て、フリーのファイナンシャルプランナーとして独立。2005年4月に(株)エフピーウーマンを設立。現在、書籍や雑誌の執筆、講演、テレビ・ラジオへの出演など多方面で活躍。メディアを通じてお金の「基本」を広く啓蒙している2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。