蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
テレジンの小さな画家たち ナチスの収容所で子どもたちは4000枚の絵をのこした
|
著者名 |
野村 路子/著
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1993.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115595092 | J916/ノ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3012149765 | J916/ノ/ | 図書室 | J9a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012339423 | J916/ノ/ | 図書室 | 35 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
澄川 | 6011864557 | J916/ノ/ | 図書室 | J8 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
山の手 | 7011947624 | J916/ノ/ | 図書室 | J03b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9011723211 | J916/ノ/ | 図書室 | 23B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
篠路コミ | 2510137017 | J916/ノ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ふしこ | 3210850719 | J916/ノ/ | 常設展示1 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000764493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テレジンの小さな画家たち ナチスの収容所で子どもたちは4000枚の絵をのこした |
書名ヨミ |
テレジン ノ チイサナ ガカタチ |
著者名 |
野村 路子/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ ミチコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1993.6 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-03-634560-5 |
件名 |
強制収容所、児童画 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
産経児童出版文化賞大賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“エホバの証人”に対する無輸血手術を含め、約6000例に及ぶ手術経験の中から、忘れ難いエピソードを赤裸々に綴った珠玉のエッセイ。理想を追い求め、医療界の旧弊に果敢に切り込んだ涙ぐましい奮闘記でもある。ミリオンセラー小説『孤高のメス』の土壌がここにある。 |
(他の紹介)目次 |
変遷する“国民病” 胃癌で死にたい!? タブーだった癌告知 死者への接吻 モーチョーは“盲腸”にして“虫垂”にあらず 日本医療史の恥部 指の汚れは流せるが されど贖罪の日々 目が離せなかったヒーロー達 正直者は医者に向かない?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大鐘 稔彦 1943年愛知県生まれ。医師、作家。68年京都大学医学部卒。母校の関連病院勤務を経て、89年から関東の民間病院の院長を務める。その後「癌患者のゆりかごから墓場まで」をモットーに集学的癌治療を目指す病院を設立。99年にメスを置くまで、“エホバの証人”への無輸血手術約70例を含む6000例以上の手術を経験。現在は淡路島の公的診療所で地域医療に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ