蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118258177 | 704/ア/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドーン・マクニフ パトリシア・メトラ みずの ゆきこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000272740 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉田 敦/編
|
著者名ヨミ |
スギタ アツシ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-568-20194-9 |
分類記号 |
704
|
分類記号 |
704
|
書名 |
アートで生きる |
書名ヨミ |
アート デ イキル |
内容紹介 |
生み出す人、編む人、つなぐ人、ひらく人。アートはいろんな人と生きている-。アーティスト、キュレーター、ギャラリストなどアートの世界で活動している16人と、杉田敦とのダイアログ。『美術手帖』連載を加筆・再構成。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。名古屋大学理学部物理学科卒業。美術批評。女子美術大学芸術学部、大学院芸術表象研究領域教授。国際美術評論家連盟会員。著書に「リヒター、グールド、ベルンハルト」など。 |
件名1 |
美術
|
件名2 |
美術家
|
(他の紹介)内容紹介 |
みんなにさよならをしたいぬのアルフィーからイジーにおてがみがとどきます。あたらしいじゅうしょは、おそらのいぬのてんごくのいちばんすてきなくものうえ。大切なだれかを失った子どもの不安をいやし、優しい気持ちで心を満たしてくれる絵本です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マクニフ,ドーン 死別専門のカウンセラー、コピーライター、補助教員、児童書販売の仕事を経て、イギリスのバーススパ大学の修士課程に入学、子どもや若者向けの文学作品の創作について学ぶ。イギリスサセックスの海の近くで生まれ、現在はグロスターシャーに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メトラ,パトリシア スペインマドリード出身のイラストレーター。グラフィックデザインを学び、美術監督として数年働いた後にイラストを描き始めた。これまでに15冊以上の本の挿絵を描いている。マドリードのABC美術館やスペイン国立図書館、東京の板橋区立美術館など、スペイン内外で作品を展示(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ