検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ブックス&マガジンズ     

著者名 常盤 新平/著
出版者 サイマル出版会
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112171814023.5/ト/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 9011698249053/ト/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
494.5 494.5
癌 免疫療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000294670
書誌種別 図書
書名 ブックス&マガジンズ     
書名ヨミ ブツクス アンド マガジンズ 
著者名 常盤 新平/著
著者名ヨミ トキワ シンペイ
出版者 サイマル出版会
出版年月 1981.1
ページ数 0268
大きさ 19*14
分類記号 023.5
分類記号 023.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「手術のみ」に比べ再発率が18%低下、治療実績3000例以上。免疫細胞療法の第一人者元国立がんセンター研究所室長が語る副作用が少ない治療法のすべて。
(他の紹介)目次 第1章 「手術成功」だけで安心していないか?(がんの「三大療法」と再発予防
手術の成功=がんの完治ではない ほか)
第2章 がんの再発を防ぐには?(がんは「浸潤」し、「転移、再発」する腫瘍
多中心性がんと多重がん ほか)
第3章 がん再発予防最前線(抗がん剤
分子標的薬 ほか)
第4章 がん再発を防ぐ活性化自己リンパ球療法(免疫とは何か
獲得免疫の主役はT細胞 ほか)
第5章 活性化自己リンパ球療法はこんなにも効果をあげた!(乳がん―再発リスクの高いステージ3bで、5年間再発せず元気に過ごしています
肺がん―PET検査で写っていたがん細胞の影が、1年後には消えていました ほか)
(他の紹介)著者紹介 関根 暉彬
 医学博士。株式会社リンフォテック代表取締役社長。1939年群馬県生まれ。秋田大学卒業後、北里研究所を経て、1967年国立がんセンター研究所へ。1986年共通実験室室長。1999年に退職。株式会社リンフォテックを設立し、現職に。東京女子医科大学、日本大学医学部客員教授。東京医科歯科大学非常勤講師。術後肝臓がんに対する活性化自己リンパ球療法の再発予防効果を世界で初めて明らかにし、その内容が英国の医学誌『Lancet』に掲載された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。