蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2021/10/28
|
2026/03/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
第二次大戦・独裁者の狡猾 : 「腹…
福井 義高/著,…
弱肉強食の現代史18バトル
茂木 誠/著,大…
「腹黒い」近現代史 : 東大教授に…
福井 義高/著,…
殺戮の世紀1914-2014 : …
エマニュエル・エ…
20世紀の社会と文化 : 地続きの…
喜多 千草/編著
世界を動かした名演説
池上 彰/著,パ…
資本主義がわかる「20世紀」世界史…
的場 昭弘/著
百年前を世界一周 : 写真で巡る憧…
村山 秀太郎/著
歴史・戦史・現代史 : 実証主義に…
大木 毅/[著]
語り継がれる人類の「悲劇の記憶」百…
ピーター・ホーエ…
終わりなき戦争紛争の100年史 :…
六辻 彰二/著
明日のための現代史下巻
伊勢 弘志/著
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
新しい高校教科書に学ぶ大人の教養歴…
結城 将行/著,…
20歳の自分に教えたい現代史のきほ…
池上 彰/著,「…
教科書に書けないグローバリストの近…
渡辺 惣樹/著,…
ものがたり戦後史 : 「歴史総合」…
富田 武/著
なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返す…
ロバート・ベヴァ…
日本人が知らない近現代史の虚妄 :…
江崎 道朗/著
60年前と現在の世界地図くらべて楽…
関 眞興/編著
明日のための現代史上巻
伊勢 弘志/著
「歴史の黄昏」の彼方へ : 危機の…
野田 宣雄/著,…
20世紀のグローバル・ヒストリー …
北村 厚/著
悲劇の世界遺産 : ダークツーリズ…
井出 明/著
人びとのなかの冷戦世界 : 想像が…
益田 肇/著
駒形丸事件 : インド太平洋世界と…
秋田 茂/著,細…
国際関係史から世界史へ
南塚 信吾/責任…
教養としての歴史問題
前川 一郎/編著…
日本人が知らない最先端の「世界史」
福井 義高/著
引揚・追放・残留 : 戦後国際民族…
蘭 信三/編,川…
知略の本質 : 戦史に学ぶ逆転と勝…
野中 郁次郎/著…
ホモ・デジタリスの時代 : AIと…
ダニエル・コーエ…
人類の意識を変えた20世紀 : ア…
ジョン・ヒッグス…
知ってはいけない現代史の正体 : …
馬渕 睦夫/著
彩色写真で見る世界の歴史
ダン・ジョーンズ…
真実が揺らぐ時 : ベルリンの壁崩…
トニー・ジャット…
日本と世界の今がわかる さかのぼり…
長谷川 敦/著,…
逆転の大戦争史
オーナ・ハサウェ…
ダークツーリズム拡張 : 近代の再…
井出 明/著
実感する世界史現代史 : 同時代的…
大橋 康一/著
暴力とエロスの現代史 : 戦争の記…
イアン・ブルマ/…
世界から消えた50の国 : 184…
ビョルン・ベルゲ…
紛争化させられる過去 : アジアと…
橋本 伸也/編
越境する歴史認識 : ヨーロッパに…
剣持 久木/編
池上彰の世界から見る平成史
池上 彰/[著]
国際法で読み解く戦後史の真実 : …
倉山 満/著
ダークツーリズム入門 : 日本と世…
風来堂/編
EUやらイスラムやら、ここ100年…
関 眞興/著
3時間半で国際的常識人になれ…欧米編
ゆげ塾/著
図解!「戦後」世界史 : 世界の「…
「歴史ミステリー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000237717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サクサクわかる現代史 漫画+解説で読む国際関係 メディアファクトリーの新書 |
書名ヨミ |
サクサク ワカル ゲンダイシ |
著者名 |
青木 裕司/著
|
著者名ヨミ |
アオキ ヒロシ |
著者名 |
片山 まさゆき/著 |
著者名ヨミ |
カタヤマ マサユキ |
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
209.7
|
分類記号 |
209.7
|
ISBN |
4-8401-3148-3 |
内容紹介 |
世界の今を知るには、「現代史」の理解が欠かせない。パレスチナ問題など、特に難解で重要な3テーマを、カリスマ講師と漫画の鬼才が超平易に解説する。 |
件名 |
世界史-20世紀 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界の今を知るには、「現代史」の理解が欠かせない。わかりづらい国際関係も、国々をキャラクター化して考えれば、驚くほどサクサクと理解できてしまう。特に難解で重要な3テーマをカリスマ講師と漫画の鬼才が超平易に解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 パレスチナ問題―なぜ世界から戦争がなくならないの?(イギリスくんの二枚舌 イスラエルくん、イスを得る 終わらないケンカ) 第2章 ソ連の成立と崩壊―あんな巨大な国がなくなっちゃったのはなぜ!?(転校生ソ連くん 暴走するドイツくん ソ連くん、チームをつくる クラスが消滅しちゃう!? アメリカくんとの仲直り さよならソ連くん) 第3章 対抗軸なきアメリカ―同時多発テロはなぜ起こったの?(アメリカくんの1人勝ち アメリカくん闇討ちに遭う) |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 裕司 1956年福岡県生まれ。九州大学文学部卒業。85年より河合塾で世界史を教え始め、現在では絶大な人気のカリスマ講師に。著書『青木世界史B講義の実況中継』(語学春秋社)は累計200万部のベストセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片山 まさゆき 1959年千葉県生まれ。明治大学文学部中退。漫画家。『ぎゅわんぶらあ自己中心派』『スーパーヅガン』などの麻雀漫画で一世を風靡した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ