蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118914266 | R519/カ/11 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
環境省総合環境政策局環境計画課 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課循環型社会推進室 環境省自然環境…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000418195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境白書 循環型社会白書/生物多様性白書 平成23年版 地球との共生に向けた確かな知恵・規範・行動 |
書名ヨミ |
カンキョウ ハクショ ジュンカンガタ シャカイ ハクショ セイブツ タヨウセイ ハクショ |
著者名 |
環境省総合環境政策局環境計画課/編集
|
著者名ヨミ |
カンキョウショウ ソウゴウ カンキョウ セイサクキョク カンキョウ ケイカクカ |
著者名 |
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部企画課循環型社会推進室/編集 |
著者名ヨミ |
カンキョウショウ ダイジン カンボウ ハイキブツ リサイクル タイサクブ キカクカ ジュンカンガタ シャカイ スイシンシツ |
著者名 |
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室/編集 |
著者名ヨミ |
カンキョウショウ シゼン カンキョウキョク シゼン カンキョウ ケイカクカ セイブツ タヨウセイ チキュウ センリャク キカクシツ |
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
7,454p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
519.059
|
分類記号 |
519.059
|
ISBN |
4-904260-84-5 |
内容紹介 |
「環境白書」「循環型社会白書」「生物多様性白書」を一冊にとりまとめたもの。平成22年度の環境・循環型社会の形成・生物の多様性に関する状況、および平成23年度の環境保全等に関する施策を報告する。 |
件名 |
環境問題、循環型社会、生物多様性 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
能から舞台芸術の先端に至る現場と切り結ぶ知が、“古典”と“伝統”を批判的に問い直し、クローデルから折口信夫へと越境する、「身体と言説」の地平。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「老後の初心」ということ 第1章 演劇作業における「古典」と「伝統」 第2章 『繻子の靴』の余白に 第3章 クローデルの徴の下に 第4章 「墓」あるいは「喪の献盃」 第5章 越境する思想、あるいは知の脱領域―異本『舞踏会の手帖』 第6章 病み上がり『パリ感覚』 エピローグ 鼎談:「折口信夫と越境する伝統―欲望と快楽の定位について」(浅田彰氏・松浦寿輝氏との鼎談) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邊 守章 1933年東京生まれ。東京大学教授・評議員、放送大学副学長、パリ第三大学ならびにジュネーヴ大学客員教授等を経て東京大学名誉教授、放送大学名誉教授。現在、京都造形芸術大学教授・舞台芸術研究センター所長。専攻フランス文学・表象文化論。演出家。訳書・クローデル『繻子の靴』(上・下、岩波文庫)で毎日出版文化賞、日本翻訳文化賞、小西財団日仏翻訳文学賞受賞。ロラン・バルト『ラシーヌ論』(みすず書房)で読売文学賞受賞。演出作品に、ラシーヌ『悲劇フェードル』(芸術祭優秀作品賞)、ジュネ『女中たち』(読売演劇賞)など。演劇企画「空中庭園」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ