山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ロバート・キャパ写真集 戦争・平和・子どもたち  宝島社文庫  

著者名 ロバート・キャパ/写真   リチャード・ウェーラン/文   コーネル・キャパ/文   河津 一哉/訳
出版者 宝島社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310208188748/キ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6213100586748/キ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
369.4 369.4
児童虐待 精神障害者福祉 子育て支援

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001251176
書誌種別 図書
著者名 ロバート・キャパ/写真
著者名ヨミ ロバート キャパ
出版者 宝島社
出版年月 2001.1
ページ数 198p
大きさ 16cm
ISBN 4-7966-2047-8
分類記号 748
分類記号 748
書名 ロバート・キャパ写真集 戦争・平和・子どもたち  宝島社文庫  
書名ヨミ ロバート キャパ シャシンシュウ 
副書名 戦争・平和・子どもたち
副書名ヨミ センソウ ヘイワ コドモタチ
叢書名 宝島社文庫

(他の紹介)目次 はじめに―“深い溝”に架ける様々な「橋」のかたち
メンタルヘルス問題のある親による子ども虐待
第1部 児童福祉と精神保健医療福祉の先駆的連携活動例(精神疾患の親と暮らす子どもへの支援
ACT(包括型地域生活支援)プログラムによる世帯支援実践
浦河町における当事者を中心とした応援ミーティングの取り組み
沖縄県糸満市における行政と民間機関の連携による世帯支援)
第2部 生活支援から考える子ども虐待への対策(カナダ・トロントの支援者に学ぶ
虐待ハイリスク世帯への支援システム―要保護児童対策地域協議会の機能に着目して
メンタルヘルス問題のある親とその子どもを支えるまなざしと関わり)
おわりに―親と子、それぞれの立場、ほどよい関係への支援
(他の紹介)著者紹介 松宮 透髙
 1964年山口県生まれ。1987年日本福祉大学社会福祉学部卒業。1999年日本社会事業大学大学院博士前期課程修了。2013年東洋大学大学院博士後期課程修了。現在、県立広島大学保健福祉学部人間福祉学科准教授。専攻:社会福祉学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 公美
 1970年東京都生まれ。1992年京都大学理学部物理系卒業。2002年大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了。カナダ・マッギル大学附属ダグラス精神神経科病院附属研究所博士研究員を経て、現在、理化学研究所脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チーム・チームリーダー医師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。