山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図解いちばん親切な年金の本  19-20年版 知っておきたい暮らしのお金  

著者名 清水 典子/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180538274R364.6/ズ/19-20書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 東札幌4013197506364/ズ/19-20図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩本 敏男 宮崎 耕平
1982
778.253 778.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001378912
書誌種別 図書
書名 図解いちばん親切な年金の本  19-20年版 知っておきたい暮らしのお金  
書名ヨミ ズカイ イチバン シンセツ ナ ネンキン ノ ホン 
著者名 清水 典子/監修
著者名ヨミ シミズ ノリコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.6
ページ数 191p
大きさ 26cm
分類記号 364.6
分類記号 364.6
ISBN 4-8163-6647-5
内容紹介 年金は本当にもらえるの? 年金に関する疑問を「年金の基礎知識」「老齢給付」「障害・遺族給付」という、3つの大きなテーマにポイントを絞り、マンガとともにわかりやすく解説する。個人型確定拠出年金についても紹介。
件名 年金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 職場・人間関係でヘトヘトになる前に!すべてに真面目に向き合わなくていい。ひらりひらりと軽くかわすコツ。
(他の紹介)目次 第1章 自分を楽にするやり過ごし方(あなたの一番イヤなこと
イヤなことを整理する
ひとりでいつまでも抱え込まない)
第2章 職場での心地よい距離のつくり方(上司に叱られたら、かすり傷を負え
よい人間関係は距離が大切
叱られることに強くなる心の距離のとり方
上手に逃げる)
第3章 社会生活をなめらかにする人間関係の整理法(家族・友人と他人との関係を分けて考える
人間関係のメリット・デメリットを知る
心の安全弁を締めるとき、ゆるめるとき
自分の大切な目的が何かを見定める
やり過ごすか、立ち向かうか、それが問題だ)
第4章 上手にやり過ごすためのちよっとした習慣(整理整頓を心がける
体を動かしてスッキリする
楽しいことに没頭して忘れる
ことわざを活かして生活する)
第5章 人生を前向きに楽しむ技術(世界を広げ、幅を広げる
毎日のクセを少し変えてみる
イヤなことをもっと楽しむ
苦手な人ともうまく付き合う
もっと大きなことを考えよう)
(他の紹介)著者紹介 鴨下 一郎
 1949年、東京都生まれ。医学博士。心療内科医。ストレス社会の到来にそなえ、31歳のときに「日比谷国際クリニック」を開設。日本におけるストレス治療の先駆的存在として、人間関係、仕事への取り組み方、生活改善法、ストレスに負けない体質づくりなどを指導、アドバイスしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。