蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013235367 | 913.6/ニツ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
澄川 | 6012962004 | 913.6/ニツ/1 | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
旭山公園通 | 1213219544 | 913/ニ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
苗穂・本町 | 3413063359 | 913/ニ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
藤野 | 6213199976 | 913/ニ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西野 | 7210489642 | 913/ニ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
はっさむ | 7313152923 | 913/ニ/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
火の島
新田 次郎/著
まぼろしの軍師 : 新田次郎歴史短…
新田 次郎/著,…
家康がゆく
宮本 昌孝/著,…
山が見ていた
新田 次郎/著
陽炎上
新田 次郎/著
陽炎下
新田 次郎/著
不屈 : 山岳小説傑作選
北上 次郎/編,…
武田三代上
新田 次郎/著
武田三代下
新田 次郎/著
光秀
冲方 丁/著,池…
明智光秀 : 小説集
菊池 寛/著,八…
闇冥 : 山岳ミステリ・アンソロジ…
馳 星周/選,松…
ある町の高い煙突
新田 次郎/著
鷲ケ峰物語
新田 次郎/[著…
雪の炎
新田 次郎/著
風の遺産
新田 次郎/[著…
チンネの裁き
新田 次郎/著
孤愁 : サウダーデ
新田 次郎/著,…
芙蓉の人
新田 次郎/著
冬山の掟
新田 次郎/著
孤愁 : サウダーデ
新田 次郎/著,…
つぶやき岩の秘密
新田 次郎/著
小説に書けなかった自伝
新田 次郎/著
富士山頂
新田 次郎/著
縦走路
新田 次郎/著
栄光の岩壁上
新田 次郎/著
栄光の岩壁下
新田 次郎/著
雪のチングルマ
新田 次郎/著
強力伝・孤島
新田 次郎/著
聖職の碑
新田 次郎/[著…
おんなの戦
永井 路子/[著…
梅雨将軍信長
新田 次郎/著
霧の子孫たち
新田 次郎/著
槍ケ岳開山
新田 次郎/著
武田勝頼2
新田 次郎/[著…
武田勝頼1
新田 次郎/[著…
武田勝頼3
新田 次郎/[著…
孤高の人下
新田 次郎/著
新版劒岳 : 点の記
新田 次郎/原作…
軍師の生きざま : 短篇小説集
末國 善己/編,…
怒る富士上
新田 次郎/著
怒る富士下
新田 次郎/著
決戦川中島 : 傑作時代小説
池波 正太郎/著…
本能寺・男たちの決断 : 傑作時代…
赤木 駿介/著,…
先導者・赤い雪崩
新田 次郎/著
武田三代
新田 次郎/著
劒岳 : 点の記
新田 次郎/著
武田信玄[4]
新田 次郎/著
武田信玄[3]
新田 次郎/著
武田信玄[1]
新田 次郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001331817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
集英社世界文学事典 |
書名ヨミ |
シュウエイシャ セカイ ブンガク ジテン |
著者名 |
『世界文学事典』編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
セカイ ブンガク ジテン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
14,2550p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
903.3
|
分類記号 |
903.3
|
ISBN |
4-08-143007-1 |
内容紹介 |
世界文学4000年の英知を1万600項目に凝縮・収録した文学事典。アジア、アフリカ、北欧等の文学にも光をあて全世界的視野に立って編集。文学者と主要作品、文芸思潮、文学の流れに影響した事件などを詳述した年表付き。 |
件名 |
文学-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和初期、ヒマラヤ征服の夢を秘め、限られた裕福な人々だけのものであった登山界に、社会人登山家としての道を開拓しながら日本アルプスの山々を、ひとり疾風のように踏破していった“単独行の加藤文太郎”。その強烈な意志と個性により、仕事においても独力で道を切り開き、高等小学校卒業の学歴で造船技師にまで昇格した加藤文太郎の、交錯する愛と孤独の青春を描く長編。 |
内容細目表
前のページへ