山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

男弁当 働き盛り、育ち盛りも満足!  NHKきょうの料理シリーズ  

著者名 小林 まさみ/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311988261596/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
519.15 519.15
リスクアセスメント 化学薬品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000128110
書誌種別 図書
書名 男弁当 働き盛り、育ち盛りも満足!  NHKきょうの料理シリーズ  
書名ヨミ オトコベントウ 
著者名 小林 まさみ/著
著者名ヨミ コバヤシ マサミ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.3
ページ数 79p
大きさ 26cm
分類記号 596.4
分類記号 596.4
ISBN 4-14-187562-8
内容紹介 豚のしょうが焼き弁当、あじフライ弁当、ビビンバ丼弁当…。「焼く・揚げる・炒める」肉と魚のボリューム弁当や、丼・のっけご飯・パンといった主食中心の弁当のレシピを紹介。作りおき&パパッと作れる便利おかずも掲載する。
件名 弁当
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第一線の専門家によるわかりやすい講義形式。リスクを見定め、うまく付き合っていくために必要な手法を学ぶ。
(他の紹介)目次 第1講 化学物質のリスク評価
第2講 リスク評価の実際
第3講 社会経済分析
第4講 リスク削減効果の定量化
第5講 費用効果分析
第6講 リスク評価の将来展望
(他の紹介)著者紹介 東海 明宏
 大阪大学大学院工学研究科教授。1988年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了、工学博士、同年大阪大学工学部助手、1990年岐阜大学工学部助教授、1996年横浜国立大学環境科学研究センター助教授、1997年北海道大学大学院工学研究科助教授、1998〜1999年京都大学防災研究所水資源研究センター客員助教授、2001年(独)産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター主任研究員、チームリーダー、2008年大阪大学教授、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸本 充生
 (独)産業技術総合研究所安全科学研究部門研究グループ長。1993年京都大学経済学部経済学研究科卒業、1998年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。同年、通産省工業技術院資源環境技術総合研究所入所、2001年独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センターを経て、2008年独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門研究グループ長、現在に至る。大阪大学大学院特任准教授(2008年)、早稲田大学理工学術院客員准教授(非常勤)(2008年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蒲生 昌志
 (独)産業技術総合研究所安全科学研究部門研究グループ長。1991年東京大学工学部都市工学科卒業、1996年東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了、博士(工学)。同年、通産省工業技術院資源環境技術総合研究所入所、2001年独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター、2008年独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。