検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

たぬき先生のゲンコ 子ども医者「日本の阿Q」を叱る    

著者名 毛利 子来/著
出版者 金曜日
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118022664914.6/モウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012774234914/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012687176914/モ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012739226914/モ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513454180914/モ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
6 はちけん7410243898914/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

毛利 子来
2009
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000184419
書誌種別 図書
書名 たぬき先生のゲンコ 子ども医者「日本の阿Q」を叱る    
書名ヨミ タヌキ センセイ ノ ゲンコ 
著者名 毛利 子来/著
著者名ヨミ モウリ タネキ
出版者 金曜日
出版年月 2009.8
ページ数 194p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-906605-60-6
内容紹介 今の日本人は、魯迅の代表作「阿Q正伝」の主人公、阿Qになっているのではないか? 小心なうえ卑屈、それでいて自分は偉いと思っている「阿Q」を、現代の日本と日本人の中から見い出し、その克服の道を探る。
著者紹介 1929年生まれ。岡山医科大学卒業。東京の原宿で小児科医院開業。雑誌『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集代表。「ひとりひとりのお産と育児の本」で毎日出版文化賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代の日本と日本人に潜む「阿Q」を、白日の下に晒し、その克服の道を探る。
(他の紹介)目次 まえがき―この本の気持ち
第1章 日本の阿Q―この国にひそむ卑屈な心(新年は「おめでたい」か
「ありがとう」は美徳か ほか)
第2章 親の阿Q―子どもたちを苦しめているもの(ストーカーママ
父親さまざま ほか)
第3章 医者の阿Q―医療をむしばむ驕りと浅薄(インフルエンザ騒動
インフルエンザという妖怪 ほか)
第4章 ぼくの阿Q―たぬき先生、自分を暴く(恥ずかしのトランクス
オムレツの鉄人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 毛利 子来
 1929年生まれ。岡山医科大学卒業。東京の原宿で小児科医院開業。子どもと親の立場からの社会的な発言・活動も多い。「ワクチントーク全国」元代表、「ダイオキシン環境ホルモン対策国民会議」元副代表などを経て、現在は雑誌『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集代表、『マガジン9条』発起人などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。