蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117751990 | J/キ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8310383727 | J/キ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000095041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きたがみえた みなみがみえた |
書名ヨミ |
キタ ガ ミエタ ミナミ ガ ミエタ |
著者名 |
ひらの いくこ/作
|
著者名ヨミ |
ヒラノ イクコ |
著者名 |
つるえ かずこ/絵 |
著者名ヨミ |
ツルエ カズコ |
出版者 |
誠印刷
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
サ(861) |
(他の紹介)内容紹介 |
技術書やレイアウト集では身に付かない“総合力”を指導。独自の「プレゼンテーション関数」で弱点を重点補強。「パネルを用いて」など実践的な発表の技術を追加解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いまこそ!プレゼンテーション 第2章 P1:Planning & Program―計画と構成 第3章 P2:Preparation―準備とリハーサル 第4章 P3:Personality―プレゼンターの役割、能力、人柄 第5章 P4:Performance Skills―洗練された発表の技術 第6章 P5:Practice―日常的な訓練と上達のためのヒント 第7章 効果的なコミュニケーション |
(他の紹介)著者紹介 |
脇山 真治 1953年福岡県生まれ。九州芸術工科大学大学院修士課程修了後、博報堂に入社。博覧会の展示計画などに従事。1999年九州芸術工科大学教授に就任。現在、九州大学大学院芸術工学研究院教授・博士(芸術工学)。専門はマルチ映像論、プレゼンテーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ