蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117564344 | 007.5/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Peter Ingwersen Kalervo Järvelin 細野 公男 緑川 信之 岸田 和明
ベトナム-歴史 ベトナム戦争(1960〜1975)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006800483597 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報検索の認知的転回 情報捜索と情報検索の統合 |
書名ヨミ |
ジョウホウ ケンサク ノ ニンチテキ テンカイ |
著者名 |
Peter Ingwersen/[著]
|
著者名ヨミ |
Peter Ingwersen |
著者名 |
Kalervo Järvelin/[著] |
著者名ヨミ |
Kalervo Jarvelin |
著者名 |
細野 公男/共訳 |
著者名ヨミ |
ホソノ キミオ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
9,316p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.58
|
分類記号 |
007.58
|
ISBN |
4-621-07945-4 |
内容紹介 |
情報を探すという行為は、システムを利用した検索から人への問い合わせにいたるまで多岐にわたる。そこで認知的アプローチに力点を置いて、情報の捜索と検索をいかに全体論的に統合するかを考察する。 |
件名 |
情報検索 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦場を取材していた毎日新聞記者とカメラマンが、ゲリラの兵士たちに捕まった。その四十年後、二人は兵士に再会した。いま振り返る。あの戦争は何だったのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 解放戦線に捕まって 第2章 捜しあてた解放戦線の兵士 第3章 抗仏・抗日の時代 第4章 アメリカとベトナム 第5章 すれ違いの悲劇 終章 戦争を超えて |
(他の紹介)著者紹介 |
北畠 霞 1956年毎日新聞社入社、東南アジア特派員、ワシントン特派員、論説委員。TBSブリタニカ社で「ニューズウィーク日本版」刊行に携わる。その後、神戸市外国語大学、関西国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川島 良夫 1948年毎日新聞社入社(写真部)。1981年、退社後、毎日新聞フォトサービス編集担当役員。1990年〜2004年、毎日新聞社情報サービスセンターに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ