検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

官僚病から日本を救うために 岸田秀談話集    

著者名 岸田 秀/著
出版者 新書館
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118006220304/キ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012768590304/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸田 秀
2009
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000158785
書誌種別 図書
書名 官僚病から日本を救うために 岸田秀談話集    
書名ヨミ カンリョウビョウ カラ ニホン オ スクウ タメ ニ 
著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 新書館
出版年月 2009.5
ページ数 333p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-403-21101-0
内容紹介 この厳しい時代こそ日本は自立すべき! 自立を妨げる官僚病、自閉的共同体を打破するために、官僚の不祥事、アメリカ観の葛藤、靖国神社参拝問題、現代中国の矛盾と葛藤、日米関係の未来などを、岸田秀が対談を通して語る。
著者紹介 1933年生まれ。早稲田大学文学部心理学専修卒業。精神分析者。和光大学名誉教授。著書に「ものぐさ精神分析」「性的唯幻論序説」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 はじめに 官僚病はどのような組織にも発生する
官僚について
アメリカ観の葛藤
「現実」という「幻想」―対話者井原甲二
思想の原点
靖国神社参拝問題
日本がアメリカから独立する日
来生たかお、岸田秀と語り合う―対話者来生たかお
日本の「劣化」の原因―対話者黒鉄ヒロシ
皇室の適応能力〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岸田 秀
 1933年生まれ。精神分析者。早稲田大学文学部心理学専修卒。和光大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。