検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

道元和尚広録  下   

著者名 道元/[述]   寺田 透/著訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110430584188.8/ド/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カサンドラ・モンターグ 新井 ひろみ
2019
310.4 310.4
政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000867181
書誌種別 図書
書名 道元和尚広録  下   
書名ヨミ ドウゲン オショウ コウロク 
著者名 道元/[述]
著者名ヨミ ドウゲン
著者名 寺田 透/著訳
著者名ヨミ テラダ トオル
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.3
ページ数 501p
大きさ 22cm
分類記号 188.84
分類記号 188.84
ISBN 4-480-84151-2
件名 禅宗
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 六〇年安保闘争と全共闘運動(一九六〇年と一九六八年のちがい
社会主義学生同盟の再建 ほか)
第2章 思想家として歩む(六〇年代
文学批評へ ほか)
第3章 現状分析(歴史と反復
なぜ一二〇年の周期か? ほか)
第4章 文学の話
柄谷行人氏の情熱に降参―インタビュー後記(小嵐九八郎)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。