蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どもの「いや」に困ったとき読む本 どうやってしつければいいの?
|
著者名 |
大河原 美以/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013142553 | 379/オ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112737097 | 379/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001080181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの「いや」に困ったとき読む本 どうやってしつければいいの? |
書名ヨミ |
コドモ ノ イヤ ニ コマッタ トキ ヨム ホン |
著者名 |
大河原 美以/著
|
著者名ヨミ |
オオカワラ ミイ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.911
|
分類記号 |
379.911
|
ISBN |
4-479-78358-9 |
内容紹介 |
「ママじゃないといや!」「買って買って!」など、言い出したらきかない子どもにどう関わればいいのか。乳幼児期に育てたい感情コントロールの基礎の部分に焦点を当て、Q&A形式で具体的な場面での対応を示す。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。東京学芸大学教育心理学講座教授。博士(教育学)。臨床心理士・家族心理士・学校心理士。著書に「怒りをコントロールできない子の理解と援助」など。 |
件名 |
しつけ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
10世紀頃にはじまり、現代にまで名残を残す「纏足」という習俗。その成り立ちから手順、嗜好、盛衰のすべてを資料から克明にたどった唯一の通史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 纏足の起源と発展 第2章 小脚と小脚鞋 第3章 纏足をした理由 第4章 纏足時代の特殊集団 第5章 纏足時代の社会生活 第6章 天足運動 |
内容細目表
前のページへ