検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新中国年鑑 1980年版 別冊 図説中国30年    

著者名 中国研究所/編
出版者 大修館書店
出版年月 1980.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012029671493.9/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
インド-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000654965
書誌種別 図書
書名 新中国年鑑 1980年版 別冊 図説中国30年    
書名ヨミ シン チユウゴク ネンカン 
著者名 中国研究所/編
著者名ヨミ チュウゴク ケンキュウジョ
出版者 大修館書店
出版年月 1980.6
ページ数 64
大きさ 27*19
分類記号 059.22
分類記号 059.22
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 独立からIT時代に至るインドの社会・経済革命。現地経済人による現代インドの実像。
(他の紹介)目次 第1部 希望の春(一九四二〜一九六五)(英語で怒鳴り、サンスクリット語で詠唱する
バザールの匂い
行き先のない列車
あのとき盲目、そして今は?
もしかつて豊かだったのなら、なぜ今は貧しいのか
新聞配達の道
資本主義で富み、社会主義で貧する)
第2部 失われた世代(一九六六〜一九九一)(バザールの力
“レルマロホ”と“台中在来1号”
カースト
ゼロを掛ける
マルワリ商人
カブタルカーナの夢
許認可の憂うつ)
第3部 夢の復活(一九九一〜一九九九)(一九九一年「黄金の夏」
百万人の改革者たち
ニューマネー
オールドマネー
中流階級の着実な台頭
近代と西洋
まず民主主義、それから資本主義
知識は富なり
新しい国家)
追補


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。