蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
政策システムの公共性と政策文化 公民関係における民主性パラダイムから公共性パラダイムへの転換 立命館大学叢書・政策科学
|
著者名 |
村山 皓/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117970285 | 301/ム/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000128287 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村山 皓/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ ヒロシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
13,360p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-19997-2 |
分類記号 |
301
|
分類記号 |
301
|
書名 |
政策システムの公共性と政策文化 公民関係における民主性パラダイムから公共性パラダイムへの転換 立命館大学叢書・政策科学 |
書名ヨミ |
セイサク システム ノ コウキョウセイ ト セイサク ブンカ |
副書名 |
公民関係における民主性パラダイムから公共性パラダイムへの転換 |
副書名ヨミ |
コウミン カンケイ ニ オケル ミンシュセイ パラダイム カラ コウキョウセイ パラダイム エノ テンカン |
内容紹介 |
「民」を「主」とする民主性に依拠するシステムより、「公」を「共」にする公共性に依拠するシステムの方がより良い機能を果たしうるとの立場に立って、公共システム実現を可能とする戦略と処方箋を示す。 |
著者紹介 |
1946年京都生まれ。サンフランシスコ州立大学政治学部大学院修了。博士(政治学)。立命館大学政策科学部教授。専攻は政治文化論、政治行動論等。著書に「政治意識の調査と分析」など。 |
件名1 |
政策科学
|
叢書名 |
立命館大学叢書・政策科学 |
(他の紹介)内容紹介 |
長寿日本一がいる老人ホームの施設長が教えます!涙と笑いと驚きのエピソードで…認知症でどうなる?どうすればいい?がわかる本! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 老人ホームは、今日も「まさか!」の連続 第1章 施設長、ちょっと来てください! 第2章 愛憎と心の事件簿 第3章 施設長、緊急事態です! 第4章 老人ホームで働く職員はつらいよ、でも楽しい 第5章 認知症にならない習慣を手に入れよう |
(他の紹介)著者紹介 |
柴谷 匡哉 1968年、大阪府八尾市生まれ。神戸大学大学院経済学研究科修了。元大阪府議会議員、税理士、行政書士。大阪府柏原市にある社会福祉法人明寿会において特別養護老人ホーム、ケアハウス、グループホームなどを運営。のみならず、自ら社会福祉士、介護福祉士、ケアマネージャーとして福祉介護の最前線で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志賀 和夫 1945年生まれ。志賀医院院長、大阪大学医学部卒業、内科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ