検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニーチェ全集 第16巻     

著者名 フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニー/著者
出版者 理想社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011805575134/ニ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニー
2002
527.1 527.1
住宅建築 家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000400782
書誌種別 図書
書名 ニーチェ全集 第16巻     
書名ヨミ ニーチエ ゼンシユウ 
著者名 フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニー/著者
著者名ヨミ ニーチエ フリードリヒ ビルヘルム
出版者 理想社
出版年月 1975
ページ数 0604
大きさ 22
分類記号 134.9
分類記号 134.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 居場所がない夫、「私」の空間が欲しい妻、個室にこもる子どもたち。団欒の場であるリビングルームの主役は大型テレビ、なぜか家族はくつろげない…。日本の住居は古来、個的な空間よりも融和的な空間を大事にしてきた。いわば、気配でコミュニケーションできる間取りを持っていた。その考え方を継承しつつ、現代の家族にふさわしい住まいづくりの工夫を提案する。生涯最大の買い物が家族崩壊の悲劇を生まないために、知っておきたい間取りの知恵、リフォームのポイント。
(他の紹介)目次 1 住まいに居場所がありますか
2 住まいが家族をつくる
3 夫婦の距離と住まい
4 親子の絆と住まい
5 子どもが育つ住まい、子どもを見失った住まい
6 住まいが変わる空間と間取り
(他の紹介)著者紹介 横山 彰人
 山形県生まれ。日本大学理工学部建築学科卒。一級建築士。小崎嘉昭建築設計事務所を経て、(株)横山彰人建築設計事務所を設立、代表取締役に就任。住宅建築、集合住宅を中心に、新築からリフォームまで、豊富なアイデアを提供し、家族のコミュニケーションを活かす家づくりを実践している。また新聞・雑誌等への寄稿、講演活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。