検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

堅気の哲学 福田定良遺稿集    

著者名 福田 定良/著
出版者 藍書房
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310283249914/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
674.3 674.3
商業美術 地場産業 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500206315
書誌種別 図書
書名 堅気の哲学 福田定良遺稿集    
書名ヨミ カタギ ノ テツガク 
著者名 福田 定良/著
著者名ヨミ フクダ サダヨシ
出版者 藍書房
出版年月 2005.1
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-900876-19-4
内容紹介 専門的・観念的な問題を扱う「普通の哲学(オオキナ哲学)」に対し、サラリーマンや主婦など、いわゆる「堅気」の人々が、暮らしの中でぶつかる現実的な問題を扱う「ちいさな哲学(チイ哲)」を提唱した、日常への遺言。
著者紹介 1917〜2002年。東京都生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。哲学者・評論家。法政大学文学部教授を務めた。著書に「ひとりよがりの哲学」「宗教との対話」「民衆と演芸」など。
件名 哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 地域ブランド戦略とデザインを活用して成功した地域ブランドづくりの最新事例を紹介。
(他の紹介)目次 商品(山間米
長崎五島手延うどん
おさかなのたまご ほか)
ショップ(テスト・マーケティングショップRin
ORIBE STYLE
倉敷帆布 ほか)
自治体・その他(ワインツーリズム山梨
17人の遊佐ごはん
遊佐いろは ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。