蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
弘兼憲史の大人のための「もてなし」の達人
|
著者名 |
弘兼 憲史/著
|
出版者 |
新講社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012636345 | 385/ヒ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213008549 | 385/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
拓北・あい | 2311943076 | 385/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
北白石 | 4413018955 | 385/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
弘兼流70歳からのゆうゆう人生 :…
弘兼 憲史/著
弘兼流60歳からの手ぶら人生
弘兼 憲史/著
弘兼流60代からピンピン生きる方法…
弘兼 憲史/著
弘兼流やめる!生き方 : 60歳か…
弘兼 憲史/著
一人暮らしパラダイス : 弘兼流熟…
弘兼 憲史/著
弘兼流「老春時代」を愉快に生きる
弘兼 憲史/著
哀しみがあるから人生は面白い
下重 暁子/著,…
漫画「獺祭」の挑戦 : 山奥から世…
弘兼 憲史/作画…
めざせ、命日が定年 : 終わり笑え…
弘兼 憲史/著
やっぱり男は笑顔だ! : 人の心を…
弘兼 憲史/著
マンガ『島耕作』に学ぶ人生に効く「…
森山 晋平/著,…
50歳からの時間の使いかた : 残…
弘兼 憲史/著
長生きだけが目的ですか? : 弘兼…
弘兼 憲史/著
50歳すぎたら、「まあ、いいか」「…
弘兼 憲史/著
弘兼流50歳からの定年準備 : 人…
弘兼 憲史/著
弘兼流ぼくのピンピンコロリ
弘兼 憲史/著
弘兼流「ひとり力」で孤独を楽しむ
弘兼 憲史/著
人生は70歳からが一番面白い
弘兼 憲史/著
黄昏流星群55
弘兼 憲史/著
古希に乾杯!ヨレヨレ人生も、また楽…
弘兼 憲史/著
黄昏流星群54
弘兼 憲史/著
長男・長女の「終活力」
弘兼 憲史/著
男子の作法
弘兼 憲史/著
島耕作も、楽じゃない。 : 仕事・…
弘兼 憲史/著
弘兼流60歳からの手ぶら人生
弘兼 憲史/著
いかに死んでみせるか : 最期の言…
弘兼 憲史/著
弘兼憲史流「新老人」のススメ
弘兼 憲史/著
島耕作の農業論
弘兼 憲史/著
50歳からの「死に方」 : 残り3…
弘兼 憲史/著
60歳からをどう生きるか
弘兼 憲史/著
おうちワインの教科書
弘兼 憲史/著
人生はすべてスクリーンから学んだ
弘兼 憲史/著
気にするな
弘兼 憲史/著
新GOLF練習嫌いはこれを読め! …
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからの人脈術
弘兼 憲史/著
知識ゼロからの環境ビジネス入門
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからの面接入門
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからのマーケティング入門
弘兼 憲史/著,…
社長島耕作の成功するビジネス英会話
弘兼 憲史/[著…
知識ゼロからのアメリカ経済入門
河村 哲二/著,…
知識ゼロからの為替相場入門
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからの孫子の兵法入門
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからの松下幸之助入門
片山 修/著,弘…
知識ゼロからのマルクス経済学入門
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからの会社の数字入門
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからのビジネス法務
弘兼 憲史/著,…
これだけ違う!日本人と驚きの中国人
弘兼 憲史/著
だれも教えてくれない「仕事の作法」…
弘兼 憲史/著
知識ゼロからのクレーム処理入門
弘兼 憲史/著,…
知識ゼロからの経済学入門
弘兼 憲史/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000119483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弘兼憲史の大人のための「もてなし」の達人 |
書名ヨミ |
ヒロカネ ケンシ ノ オトナ ノ タメ ノ モテナシ ノ タツジン |
著者名 |
弘兼 憲史/著
|
著者名ヨミ |
ヒロカネ ケンシ |
出版者 |
新講社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
385.95
|
分類記号 |
385.95
|
ISBN |
4-86081-254-6 |
内容紹介 |
「この人と一緒にいると楽しい」「招かれてよかった」と思われる接待・心の交流術とは。もてなしの達人である著者が、準備、体調・嗜好の確認、料理の注文の仕方など、相手を充分に楽しませるもてなし法を伝授する。 |
著者紹介 |
1947年山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業。松下電器産業勤務を経て、漫画家として独立。「人間交差点」で小学館漫画賞、「課長島耕作」で講談社漫画賞受賞。2007年紫綬褒章受章。 |
件名 |
接待 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「この人と一緒にいると楽しい!」「招かれてよかった!」と思われる凄い接待・心の交流術。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ もてなし上手はここが違う 第1章 サプライズをさり気なく―すべては接待相手のために 第2章 相手を得した気分にさせる―自分の得意分野でもてなそう 第3章 本番よりも準備が勝負―本番をさらりと行うために 第4章 あの人の好きなものは何か―相手に合わせる「もてなし術」 第5章 自分中心意識を捨てる―黒子に徹する気持ちでもてなそう |
(他の紹介)著者紹介 |
弘兼 憲史 1947年、山口県に生まれる。早稲田大学法学部を卒業後、松下電器産業に勤務。のち、漫画家として独立。1976年「朝の陽光の中で」で本格デビュー。「人間交差点」で小学館漫画賞(1984年)、「課長島耕作」で講談社漫画賞(1991年)。「黄昏流星群」で文化メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2000年)、日本漫画家協会賞大賞(2003年)。紫綬褒章受章(2007年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ