検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての『般若心経』   Shotor Library  

著者名 サライ編集部/編
出版者 小学館
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012894532183/ハ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410236983183/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サライ編集部
2008
183.2 183.2
般若心経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000106022
書誌種別 図書
書名 はじめての『般若心経』   Shotor Library  
書名ヨミ ハジメテ ノ ハンニャシンギョウ 
著者名 サライ編集部/編
著者名ヨミ サライ ヘンシュウブ
出版者 小学館
出版年月 2008.12
ページ数 93p
大きさ 21cm
分類記号 183.2
分類記号 183.2
ISBN 4-09-343254-2
内容紹介 空海も良寛も傾倒した「色即是空」の教えを識る・書く・唱える! 経文の解釈、写経・読経の作法、古寺への旅の3部構成でまとめた「般若心経」の入門書。半紙に書ける写経手本つき。『サライ』の般若心経特集を再編集。
件名 般若心経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 空海も良寛も傾倒した「色即是空」の教えを識る・書く・唱える。半紙に書ける写経手本つき。
(他の紹介)目次 第1章 「色即是空」の真理を繙く(観音菩薩が呼びかける
この世のすべては仮象である
従来の仏教を根本から否定
わだかまりを捨て、心の平安へ
高らかに響く真言)
第2章 五体で悟る「無」の境地(名刹で写経する
自宅で写経する
自宅で読経する)
第3章 「空」を体感する旅(長谷寺(神奈川県鎌倉市)
瑞巌寺(宮城県松島町)
成田山新勝寺(千葉県成田市)
圓満院門跡(滋賀県大津市)
比叡山延暦寺(滋賀県大津市)
パラミタミュージアム(三重県菰野町)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。