検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

<後期高齢者>の生活と意見   文春文庫  

著者名 小林 信彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117801191914.6/コバ/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 信彦
2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000105072
書誌種別 図書
書名 <後期高齢者>の生活と意見   文春文庫  
書名ヨミ コウキ コウレイシャ ノ セイカツ ト イケン 
著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.12
ページ数 220p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-725622-7
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 75歳以上を「後期高齢者」として新医療制度のもとに医療費給付を集中管理するという、世界にも例をみないシステムが2008年からはじまった。その趣旨から手続きの詳細にいたるまで問題噴出、日本中が騒然となったことはご承知のとおり。突然「後期高齢者」と呼ばれた著者が、この国で老後をいかに過ごすべきかをしみじみ考えた。
(他の紹介)目次 第1部 「後期高齢者」の生活と意見(「後期高齢者」の生活と意見
定年なし、打つ手なし)
第2部 趣味がなければ生きられないので、たとえば読書を(色川武大―なくってもなくってもよいもの
山田風太郎と「うめき声」
何といっても谷崎潤一郎 ほか)
第3部 昭和と東京(川のそばで起る幻覚
東京下町・和菓子屋の百年
原初の風景―または、文化装置としての自己 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 信彦
 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文科卒業。翻訳雑誌編集長から作家になる。平成18(2006)年、「うらなり」で第54回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。