蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181002247 | 490.1/フ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヘンリー・フェルスコ=ワイス 林 美枝子 山岡 希美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001718791 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
看取りのドゥーラ 最期の命を生きるための寄り添い人 |
| 書名ヨミ |
ミトリ ノ ドゥーラ |
| 著者名 |
ヘンリー・フェルスコ=ワイス/著
|
| 著者名ヨミ |
ヘンリー フェルスコ ワイス |
| 著者名 |
林 美枝子/監訳 |
| 著者名ヨミ |
ハヤシ ミエコ |
| 著者名 |
山岡 希美/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤマオカ キミ |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2022.10 |
| ページ数 |
323p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
490.14
|
| 分類記号 |
490.14
|
| ISBN |
4-7503-5482-8 |
| 内容紹介 |
自分らしく逝きたい、看取りたいと誰もが切望する死への過程に寄り添い見守る人「看取りのドゥーラ」。隣人として担い得る究極のボランティア、そして死別の悲嘆から家族や友人、愛する人たちを癒す最善の方法を紹介する。 |
| 著者紹介 |
看取りのドゥーラのプログラムを創設。国際看取りのドゥーラ協会(INELDA)を共同設立。 |
| 件名 |
生と死、ターミナルケア |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「大場電気鍍金工業所」から「別離」まで、自伝的色彩が強く投影された作品9編を収録。少年時代から青年時代までの貧乏と悲惨を、著者独特のユーモアを交えて描く。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
つげ 義春 1937(昭和12)年、東京葛飾生まれ。小学校卒業とともにメッキ工場に勤める。その後職を変わりながら、職業としてマンガ家をめざし、1955(昭和30)年に単行本『白面夜叉』で本格デビュー。貸本マンガや子供向け雑誌で活躍。1965(昭和40)年から「月刊漫画ガロ」に作品を発表し、じょじょに注目を集めるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ