検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 20 予約数 0

書誌情報

書名

造花の蜜     

著者名 連城 三紀彦/[著]
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117787200913.6/レン/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012674778913.6/レン/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013280831913.6/レン/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012981865913.6/レン/図書室13一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513906197913.6/レン/図書室16一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7012641549913.6/レン/図書室08a一般図書一般貸出在庫  
7 9013138939913.6/レン/図書室12A一般図書一般貸出在庫  
8 中央区民1113078164913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 北区民2113015040913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 東区民3112583251913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 白石区民4113166732913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 西区民7113005776913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 篠路コミ2510197219913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 3313011516913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 白石東4211947397913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 厚別西8213020194913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 もいわ6313009950913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 西野7210474172913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 はっさむ7313010394913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 新発寒9213006001913/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

連城 三紀彦
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000095780
書誌種別 図書
書名 造花の蜜     
書名ヨミ ゾウカ ノ ミツ 
著者名 連城 三紀彦/[著]
著者名ヨミ レンジョウ ミキヒコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2008.10
ページ数 485p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7584-1124-0
内容紹介 2月末日に発生した誘拐事件。香奈子が一番大きな恐怖に駆られたのは、幼稚園の玄関先で担任が「あなたにちゃんと圭太クン渡したじゃないですか」と言い出したときだった-。大きなどんでん返しが待ち受けるミステリー小説。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。「変調二人羽織」で幻影城新人賞、「戻り川心中」で日本推理作家協会賞(短編部門)、「宵待草夜情」で吉川英治文学新人賞、「恋文」で直木賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 造花の蜜はどんな妖しい香りを放つのだろうか…その二月末日に発生した誘拐事件で、香奈子が一番大きな恐怖に駆られたのは、それより数十分前、八王子に向かう車の中で事件を察知した瞬間でもなければ、二時間後犯人からの最初の連絡を家の電話で受けとった時でもなく、幼稚園の玄関前で担任の高橋がこう言いだした瞬間だった。高橋は開き直ったような落ち着いた声で、「だって、私、お母さんに…あなたにちゃんと圭太クン渡したじゃないですか」。それは、この誘拐事件のほんの序幕にすぎなかった―。
(他の紹介)著者紹介 連城 三紀彦
 1948年愛知県生まれ。78年『変調二人羽織』で幻影城新人賞を受賞。81年『戻り川心中』で日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。84年には『宵待草夜情』で吉川英治文学新人賞を、『恋文』で直木賞を受賞した。96年『隠れ菊』で柴田錬三郎賞を受賞。ミステリー、恋愛、ホラー小説など多彩な作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。