蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
なりたい!!学芸員・司書 ライセンス・ライブラリー
|
出版者 |
DAI-X出版
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116507427 | 069.3/ナ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400108230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なりたい!!学芸員・司書 ライセンス・ライブラリー |
書名ヨミ |
ナリタイ ガクゲイイン シショ |
版表示 |
第7版 |
出版者 |
DAI-X出版
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
069.3
013.1
|
分類記号 |
069.3
013.1
|
ISBN |
4-8125-1124-0 |
内容紹介 |
図書館・博物館で働きたい人のために、学芸員・図書館司書についての必要最小限の知識を効率的に得られ、疑問点を解決できるように解説。資格取得後の活用法についても説明する。2002年刊に次ぐ第7版。 |
件名 |
学芸員、図書館員 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
3年間の長き春。離れ離れの日常。若き父と母は、戦争と病という手ごわい敵と手紙を通じて共に闘い、愛を育んでいく。その日々は、戦争時代にまさるほど、波乱に満ちていた…。交わされた何百通というその手紙は、存命中には語られることのなかったふたりの想いを、残された家族に届けてくれた―。 |
(他の紹介)目次 |
1 親の家を片づけながら 2 出会い 3 警報 4 一九四七年の春 5 ピエップスとパップス 6 消えた手紙失われた手紙 7 結婚通知 |
(他の紹介)著者紹介 |
フレム,リディア フロイト研究で知られる精神分析学者。ベルギーのブリュッセル在住のフランス人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 友重 山桃 東京大学経済学部卒。1歳から高校卒業までパリで過ごす。経済から精神医療、美術まで、さまざまな分野のフランス語・英語の通訳と翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ