検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語の課外授業 脇道・裏道・散歩道    

著者名 リチャード・ワトソン・トッド/著   中村 嗣郎/訳
出版者 柊風舎
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117674036830.4/ト/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
830.4 830.4
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000086566
書誌種別 図書
書名 英語の課外授業 脇道・裏道・散歩道    
書名ヨミ エイゴ ノ カガイ ジュギョウ 
著者名 リチャード・ワトソン・トッド/著
著者名ヨミ リチャード ワトソン トッド
著者名 中村 嗣郎/訳
著者名ヨミ ナカムラ ツグロウ
出版者 柊風舎
出版年月 2008.10
ページ数 231p
大きさ 20cm
分類記号 830.4
分類記号 830.4
ISBN 4-903530-24-6
内容紹介 時代による単語の意味の変化や発音と綴りの問題、英語と米語の違い、ことわざとそのパロディー、婉曲表現やPC表現…。英語の不思議で変な部分にスポットを当て、そのおもしろさを紹介する。
著者紹介 英国生まれ。リバプール大学で博士号を取得。タイにあるキング・モンクット工科大学トンブリ校で教鞭を執る。世界銀行、タイ教育省などさまざまな方面の仕事をこなし、新聞にも寄稿。
件名 英語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代による単語の意味の変化や発音と綴りの問題。英語と米語の違い。ことわざとそのパロディー。婉曲表現やPC表現。不思議に思いながらもよく知らない、英語のあれこれ。
(他の紹介)目次 第1部 起源
第2部 発音とスペリング
第3部 語法
第4部 意味
第5部 英語の風変わりな点
第6部 非論理性
第7部 ことば遊び
(他の紹介)著者紹介 トッド,リチャード・ワトソン
 英国シュルーズベリーで生まれ、大学では会計学・財政学を学んだ。その後、英語教育への関心が高まり、海外で教育経験を積んだあと、リバプール大学で博士号を取得。現在はタイにあるキング・モンクット工科大学トンブリ校(King Mongkut’s University of Technology Thonburi)で教鞭を取っている。世界銀行、タイ教育省など、さまざまな方面の仕事をこなし、新聞にも寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 嗣郎
 1986年上智大学外国語学部英語学科卒業。上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、東京経済大学コミュニケーション学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。