蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
身近な両生類・はちゅう類観察ガイド サンショウウオ・カエル・イモリ・カメ・トカゲ・ヤモリ・カナヘビ・ヘビ
|
著者名 |
関 慎太郎/写真・文
|
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012745697 | 487/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012667921 | 487/セ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012888252 | 487/セ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000084260 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関 慎太郎/写真・文
|
著者名ヨミ |
セキ シンタロウ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8299-0188-5 |
分類記号 |
487.8
|
分類記号 |
487.8
|
書名 |
身近な両生類・はちゅう類観察ガイド サンショウウオ・カエル・イモリ・カメ・トカゲ・ヤモリ・カナヘビ・ヘビ |
書名ヨミ |
ミジカ ナ リョウセイルイ ハチュウルイ カンサツ ガイド |
副書名 |
サンショウウオ・カエル・イモリ・カメ・トカゲ・ヤモリ・カナヘビ・ヘビ |
副書名ヨミ |
サンショウウオ カエル イモリ カメ トカゲ ヤモリ カナヘビ ヘビ |
内容紹介 |
身近な場所で観察することのできる両生類・はちゅう類のユニークな生態や行動を、豊富な写真で紹介。野外観察が初めての人でも観察しやすい、サンショウウオ・イモリ・カエル・カメ・ヘビなど63種の簡単な図鑑も収録する。 |
著者紹介 |
1972年兵庫県生まれ。自然写真家。両生類、はちゅう類、淡水魚など、身近な生物の生態写真撮影をライフワークとする。著書に「世界と日本のカエル大図鑑」など。 |
件名1 |
両棲類
|
件名2 |
爬虫類
|
(他の紹介)内容紹介 |
女三の宮が産んだ不義の子・薫。美男だがどこか陰のある薫と、明るさに満ちた今上帝の第三皇子・匂宮。対照的な二人が、同じ女性を愛したことで迎える、悲しみにみちた結末とは…。いつの世も変わらない、人々の繊細な心の動きをすくいとり、流麗にうたい上げた、日本文学史に輝く最高傑作「源氏物語」。情熱の歌人・與謝野晶子がその生涯を通じて取り組んだ54帖全訳、完結!第五巻には「早蕨」から「夢の浮橋」までを収録。 |
(他の紹介)目次 |
早蕨 宿り木 東屋 浮舟 蜻蛉 手習 夢の浮橋 |
(他の紹介)著者紹介 |
與謝野 晶子 明治11年(1878)12月7日、大阪府堺市に菓子商の三女として生まれる。旧姓は鳳、本名は志よう。堺女学校に進み、「源氏物語」など古典や、尾崎紅葉、幸田露伴、樋口一葉などの小説を読む。明治33年(1900)、後に夫となる與謝野鉄幹(寛)が主宰する新詩社の「明星」に短歌を発表し、翌年には上京して処女歌集『みだれ髪』を刊行。自我の大胆な肯定と、恋愛と青春の賛歌は大きな反響を呼ぶ。明治37年(1904)、詩「君死にたまふこと勿れ」を発表。浪漫派歌人として近代短歌の開花期をもたらし、明星派を代表する歌人として活躍したほか、古典文学の口語訳や研究にも取り組み、中でも「源氏物語」には「私一生の事業」として生涯に3度取り組んだ。平塚らいてうらと共に女性問題にも情熱を注ぎ、教育事業にも尽力。昭和17年(1942)5月29日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ