蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180926040 | 913.6/ヤマ/ | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013199654 | 913.6/ヤマ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012988675 | 913.6/ヤマ/ | 図書室 | 9B 10B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013448107 | 913.6/ヤマ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5013194161 | 913.6/ヤマ/ | 文庫 | 29 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513795004 | 913.6/ヤマ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7013245175 | 913.6/ヤマ/ | 文庫 | 50 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
中央区民 | 1113238867 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
東区民 | 3112640739 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石区民 | 4113353876 | 913/ヤ/ | 文庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
豊平区民 | 5113107840 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
南区民 | 6113147372 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
西区民 | 7113241876 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
旭山公園通 | 1213106121 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
新琴似新川 | 2213155670 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
16 |
栄 | 3311976801 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
厚別西 | 8213216487 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
厚別南 | 8313222401 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
もいわ | 6312033746 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
はっさむ | 7313141017 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
星置 | 9311964705 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001132365 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひなた弁当 小学館文庫 |
書名ヨミ |
ヒナタ ベントウ |
著者名 |
山本 甲士/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト コウシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-09-406331-8 |
内容紹介 |
27年間勤めた会社をリストラされ、妻や娘からも愛想をつかされた芦溝良郎49歳。自信も誇りも居場所もない彼は絶望の毎日を過ごすが、ある日、拾ったドングリを食べてみようと思い立ち…。男に明日はあるのか? |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
誕生から子離れまでの母子の日常と育児の普遍を描いた、母子に関わる専門職にも必読の書。育児の景色が見わたせる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたのままで母を生きる 第2章 子どもの発見に驚く 第3章 待つこと 第4章 あの子達に会いたい 第5章 視線の向こうに 第6章 育てた子に育て返される |
(他の紹介)著者紹介 |
浜 文子 詩人・文筆家。出産・育児・教育・老いなどをテーマにした雑誌に長く関わり、生命と暮らしに関する取材を重ね、独自の視点で執筆活動を続ける。現場主義に徹した講演はリピーターが多いことで知られる。日本ジャーナリスト会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ