蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001305706 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
数学センスが身につく本 LIBERAL ARTS COLLEGE |
| 書名ヨミ |
スウガク センス ガ ミ ニ ツク ホン |
| 著者名 |
アルフレッド・S.ポザマンティエ/[ほか著]
|
| 著者名ヨミ |
アルフレッド S ポザマンティエ |
| 著者名 |
宮本 寿代/訳 |
| 著者名ヨミ |
ミヤモト ヒサヨ |
| 出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
| 出版年月 |
2018.8 |
| ページ数 |
383p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
410
|
| 分類記号 |
410
|
| ISBN |
4-7993-2350-2 |
| 内容紹介 |
わたしたちはテストにパスするために、数学の本当のすばらしさに触れる機会を逸してきた。数学のなかに隠れている多くの不思議や、日常生活を説明するのに一役買うさまざまな応用を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
アメリカの数学者。科学教育の主導的存在。 |
| 件名 |
数学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
平成20年6月1日施行の改正内容を完全補正。自転車利用者対策の推進を図るための規定の整備、被害軽減対策の推進を図るための規定の整備、75歳以上の者及び聴覚障害者の保護に関する規定の整備など。 |
| (他の紹介)目次 |
総則(第一章) 歩行者の通行方法(第二章) 車両及び路面電車の交通方法(第三章) 運転者及び使用者の義務(第四章) 高速自動車国道等における自動車の交通方法等の特例(第四章の二) 道路の使用等(第五章) 自動車及び原動機付自転車の運転免許(第六章) 講習(第六章の二) 交通事故調査分析センター(第六章の三) 交通の安全と円滑に資するための民間の組織活動等の促進(第六章の四) 雑則(第七章) 罰則(第八章) 反則行為に関する処理手続きの特例(第九章) |
| (他の紹介)著者紹介 |
野下 文生 昭和20年台北州立台北第二商業学校卒業。昭和22年大分県警察官拝命。昭和43年九州管区警察学校交通教官。昭和51年大分県運転免許試験場長。昭和53年大分県警察本部通信指令課長。昭和54年大分県高田警察署長。昭和55年大分県警察本部交通部交通指導課長。昭和57年大分県警察本部交通部管理官兼交通企画課長。昭和58年大分県日田警察署長。昭和60年大分県警察退職。平成6年大分県交通安全教育講師(知事委嘱)。(大型第2種・牽引第2種・大特第2種・大型2輪免許―保持)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ