蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
やっぱり、家で死にたいんだ 都市の在宅医療12年
|
著者名 |
網野 皓之/著
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117646471 | 369.2/ア/ | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000066666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やっぱり、家で死にたいんだ 都市の在宅医療12年 |
書名ヨミ |
ヤッパリ イエ デ シニタインダ |
著者名 |
網野 皓之/著
|
著者名ヨミ |
アミノ ヒロユキ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
10,197p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
369.261
|
分類記号 |
369.261
|
ISBN |
4-535-58548-5 |
内容紹介 |
ひとはみな、家族・知友に囲まれた、安らかで穏やかな、わが家での死を望んでいる-。在宅医療にこだわる医師が都市の医療や現代医療の問題点について述べるほか、お年寄りとの関わりを綴る。 |
件名 |
高齢者福祉、在宅医療 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
安らかで穏やかな死。ひとはみな、わが家での死を望んでいる。家族・知友に囲まれた死、自由度の高い死。仕組みをかえれば私たちは在宅死を選ぶだろう。 |
(他の紹介)目次 |
医療問題は田舎も東京も同じ 東京に戻って 診療・訪問看護・ホームヘルプ・デイサービス 私の在宅医療と患者さんたち 心豊かに頑張る老人たち 都市の医療と福祉 公的介護保険はいんちき福祉だ 現代医療の問題点 福祉の重要性 潔く死んでいった人たち 満足死 医療・福祉のより良いデザインを求めて 医療・福祉の未来 団塊の世代は処理されざるをえないのか |
(他の紹介)著者紹介 |
網野 皓之 1947年北海道美唄市出身。1972年札幌医科大学卒業・研修。1974年東京大学医学部第四内科入局。1982年公立昭和病院内科勤務。1984年長野県下伊那郡泰阜村診療所勤務。1996年豊島区にて開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ