検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

やさしいアセンブラ入門 CPUの基本的な構造と仕組みも学べる    

著者名 日向 俊二/著
出版者 カットシステム
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117637785007.6/ヒ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000062107
書誌種別 図書
書名 やさしいアセンブラ入門 CPUの基本的な構造と仕組みも学べる    
書名ヨミ ヤサシイ アセンブラ ニュウモン 
著者名 日向 俊二/著
著者名ヨミ ヒュウガ シュンジ
出版者 カットシステム
出版年月 2008.8
ページ数 11,241p
大きさ 24cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-87783-211-7
内容紹介 既存のプログラムの解析やデバッグのために必要な基礎知識が身に付く、アセンブリ言語のやさしい入門書。基本命令からマクロやプロシージャの作成まで、実践的なアセンブリ言語プログラミングを効率的に行う方法を解説。
件名 プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新のアセンブラMASM32のプログラミングを知る。基本命令から始めて、マクロやプロシージャの作成まで学習。Winアプリの作成、C/C++等との連携による実践的活用も学習。
(他の紹介)目次 第1章 アセンブラの概要
第2章 基本的なアセンブリ言語プログラム
第3章 基本的な命令
第4章 実行制御
第5章 マクロ
第6章 Windowsアプリケーションの開発
第7章 アセンブリ言語の実践的活用
付録
(他の紹介)著者紹介 日向 俊二
 コンピュータサイエンティスト、ソフトウェアエンジニア。FORTRANやC、BASICでプログラミングを始め、その後、主にプログラミング言語とプログラミング分野での著作、翻訳、監修などを精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。