山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『古事談』を読み解く     

著者名 浅見 和彦/編   浅見 和彦/[ほか]執筆
出版者 笠間書院
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117640599913.4/コ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤 水名子
2000
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000061653
書誌種別 図書
著者名 浅見 和彦/編
著者名ヨミ アサミ カズヒコ
出版者 笠間書院
出版年月 2008.7
ページ数 9,526,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70385-9
分類記号 913.47
分類記号 913.47
書名 『古事談』を読み解く     
書名ヨミ コジダン オ ヨミトク 
内容紹介 中世初期「抄出の名人」源顕兼が日記・有職故実・楽書などをもとに、貴人の秘話も憚りなく編んだ魅力溢れる説話集、古事談。文学・歴史はじめ様々な分野の第一人者たちが、その内奥に切り進み本質を解き明かす。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京大学大学院修了。成蹊大学教授。中世文学・地域文化学・環境日本学。著書に「説話と伝承の中世圏」など。
件名1 古事談

(他の紹介)内容紹介 長城の向こうには、どんな世界がひらけているのだろう?前漢の末、たった一枚の似顔絵ゆえに匈奴の王へと嫁した王昭君。薄幸の佳人として描かれてきた人物は、数奇な運命にも立ちむかった女性だった。遊牧民と農耕民の架け橋となり、西域の地に愛と夢を育んだ一生を清新な解釈で描きだした中国歴史ロマン。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。