蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
密教仏神印明・象徴大全 多種多様な【ヒョウ】幟の世界
|
| 著者名 |
藤巻 一保/著
|
| 出版者 |
太玄社
|
| 出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180840472 | 188.5/フ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンピュータ・グラフィックス 画像処理 色彩 DTP
Vulkan実践入門 : グラフィ…
山田 英伸/著
AIでゼロからデザイン : デザイ…
川合 卓也/著
Photoshopレタッチ2.0 …
楠田 諭史/著
やさしくわかるCanvaデザインの…
マリエ/著
今日からはじめるCLIP STUD…
平井 太朗/著
Canvaでつくるセンスのいいビジ…
白木 久弥子/著
しろのえほん
まるめはな/作,…
デジタルイラストの「身体」描き方事…
松/著
ムーミンのどんないろ?
トーベ・ヤンソン…
CG年鑑2025
CGWORLD編…
タブレットで作ろう!動画作成丸わか…
シナリオ・センタ…
ゲーム開発におけるカットシーンの作…
昇 大祐/著
今すぐ使えるかんたんCanva入門…
リンクアップ/著
Premiere Pro & Af…
阿部 信行/著
基本とプロのコツが両方学べるCan…
ベーコン/著
世界観が伝わる画作りの基礎 : コ…
ラルフ小林/著,…
3DビジュアライゼーションTwin…
松野 駿平/著
おうちでカンタン!おもしろ実験ブッ…
寺本 貴啓/監修
青の辞典
柳谷 杞一郎/文…
甦る若冲 : 《釈迦十六羅漢図屛風…
木下 悠/著
Hello VFX : Blend…
三宅 智之/著
ピンクと青とジェンダー
石井 国雄/著,…
フォトショのAI&新機能大全 : …
パパ/著
画像・動画生成AI ComfyUI…
AICU med…
コピペで動く初めてのOpenCV画…
吉田 大海/著
図表で見る画像医療システム…2025
JIRA広報委員…
情感のあるイラストの描き方 : せ…
うた坊/著
はじめてのAIデザイン : 生成A…
ingectar…
Nuke教科書 : 業界標準のコン…
澤田 友明/著,…
Unreal Engine 5リア…
モデリングブロス…
MdNデザイナーズファイル2025
MdN書籍編集部…
ドラえもん科学ワールドspecia…
藤子・F・不二雄…
イラストが映える!デザイン背景のき…
mashu/著
イチからはじめるAdobe Exp…
濱野 将/著,桑…
髪の描き方 : 表現を極める!
末冨 正直/著,…
会議中に『動画を作ろう!』と上司に…
秋山 広光/著
色の歴史図鑑
ニール・パーキン…
スマホ1台でバズり動画作ります! …
たけち/著
366日ヨーロッパの伝統色図鑑
荘 真木子/著,…
超入門無料で使える動画編集ソフトF…
信田 晋佑/著
プロフェッショナルBlender
實方 佑介/著,…
Mayaリギング : 正しいキャラ…
Tina O'H…
入稿データのつくりかた : CMY…
井上 のきあ/著
Canvaお悩み解決Book : …
mikimiki…
Live2Dモデリング&アニメーシ…
唐揚丸/著,乾物…
自然言語処理&画像解析 : “生成…
鎌形 桂太/著,…
COLOURS : めくってびっく…
パトリック・ジョ…
キャライラストを上手く描くためのノ…
サイドランチ/著
After Effectsモーショ…
この/著,サプラ…
色のちからを日々に活かす本 : 四…
橋本 実千代/監…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001584311 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
密教仏神印明・象徴大全 多種多様な【ヒョウ】幟の世界 |
| 書名ヨミ |
ミッキョウ ブッシン インミョウ ショウチョウ タイゼン |
| 著者名 |
藤巻 一保/著
|
| 著者名ヨミ |
フジマキ カズホ |
| 出版者 |
太玄社
|
| 出版年月 |
2021.5 |
| ページ数 |
366p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
188.56
|
| 分類記号 |
188.56
|
| ISBN |
4-906724-67-3 |
| 内容紹介 |
如来、菩薩、明王、天部、星神・道教神・和神など、さまざまな仏神諸尊の姿かたち、働き・功徳、縁起、手印、三昧耶形、真言、種字を掲載。ほか、印母・真言と釈迦五印、大日如来と曼荼羅世界についても解説する。 |
| 著者紹介 |
1952年北海道生まれ。中央大学文学部卒。作家、宗教研究家。宗教における神秘主義と歴史とのかかわりをテーマに、雑誌・書籍等で幅広く執筆活動を行う。著書に「秘説陰陽道」など。 |
| 件名 |
密教、仏教美術、シンボル |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
近年のカラー画像機器の高画質化や色再現技術の進展は著しく、これに伴って画像の入出力・表示機器間での色の整合性を取り扱うカラーマネジメント技術の役割が重要性を増してきている。本書では、sRGBの色域を越えた各種拡張色空間、人間の視覚特性を考慮したカラーアピアランスモデル、分光画像処理による質感再現方法の導入などにより大きく進化しつつある、最新のカラーマネジメント技術を紹介する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 概論 第2部 画像デバイスと広色域化 第3部 カラーマネジメントの国際標準規格 第4部 カラーマネジメントの応用 第5部 未来技術:分光画像とカラーマネジメント 第6部 まとめ |
内容細目表
前のページへ