この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112173489 | 210.5/カ/13-4 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルイーズ・ファティオ ロジャー・デュボアザン 今江 祥智 遠藤 育枝
もりのなかをとおるのはだあれ?
アルビン・トレッ…
あかいたまご?だれのたまご?
アデレイド・ホー…
えすがたにょうぼう
今江 祥智/ぶん…
ワニのクロッカスなにができる?
ロジャー・デュボ…
本からはじまる物語
阿刀田 高/[著…
しばふって、いいな!
レオーネ・アデル…
みずたまり
アデレイド・ホー…
スノーウィとウッディ
ロジャー・デュボ…
ロバくんのみみ
ロジャー・デュボ…
100万分の1回のねこ
江國 香織/[著…
つちをほらなくなったスチームショベ…
ジョージ・ウォル…
ぼくはなにいろのネコ?
ロジャー・デュボ…
ハッピーハンター
ロジャー・デュボ…
サンタクロースのはるやすみ
ロジャー・デュボ…
みみずくのナイトとプードルのデイ
ロジャー・デュボ…
ベロニカとバースデープレゼント
ロジャー・デュボ…
ひとりぼっちのベロニカ
ロジャー・デュボ…
かばのベロニカ
ロジャー・デュボ…
クリスマスの森
ルイーズ・ファテ…
100万分の1回のねこ
江國 香織/著,…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
あのこ
今江 祥智/文,…
おいしい街と本と人
今江 祥智/著
子どもの本の海で泳いで
今江 祥智/著
ごきげんなライオン おくさんにんき…
ルイーズ・ファテ…
ごきげんなライオン すてきなたから…
ルイーズ・ファテ…
ジャスミン
ロジャー・デュボ…
それはまだヒミツ : 少年少女の物…
今江 祥智/[ほ…
あか毛のバンタム
ルイーズ・ファテ…
クリスマスのまえのよる
クレメント・C.…
戦争童話集
今江 祥智/著
かえでのジョニー
アルヴィン・トゥ…
ごきげんなライオン たのしい空のた…
ルイーズ・ファテ…
ぼんぼん
今江 祥智/作
あおいくも
トミー・ウンゲラ…
さくらんぼ : 上方落語
今江 祥智/文,…
白ぶたピイ
今江 祥智/文,…
ねこじたなのにお茶がすき
今江 祥智/文,…
ごきげんなライオン ともだちさがし…
ルイーズ・ファテ…
くいしんぼう
今江 祥智/文,…
熊ちゃん
今江 祥智/文,…
四角いクラゲの子
今江 祥智/文,…
トトンぎつね
今江 祥智/文,…
ぼくはライオン
今江 祥智/作,…
おにごっこだいすき
今江 祥智/文,…
ごきげんなライオン アフリカでびっ…
ルイーズ・ファテ…
ごきげんなライオン しっぽがふたつ
ルイーズ・ファテ…
ヒコーキざむらい
今江 祥智/文,…
いっぽ、にほ…
シャーロット・ゾ…
桜桃(さくらんぼ)のみのるころ
今江 祥智/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000870026 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
お金の防災マニュアル |
書名ヨミ |
オカネ ノ ボウサイ マニュアル |
著者名 |
鈴木 雅光/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサミツ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
143p |
分類記号 |
369.31
|
分類記号 |
369.31
|
ISBN |
4-7991-0028-8 |
内容紹介 |
現金、住宅、車、生命&損害保険、株・債券…。震災にあったら財産はどこまで守られるのか? 災害への備えから被災時の対応、保険金請求までをQ&A方式で解説する。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。岡三証券、公社債新聞社等を経て、独立。JOYntを設立、代表となる。ラジオやテレビ等への出演、番組ディレクター、プロデューサー業も展開。著書に「闇の金融犯罪」等。 |
件名 |
地震災害、家庭経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 手遊び、言葉遊び、歌遊び(それ・それ・ジャン お店の品物 おメメ ほか) 2 1人で遊ぶ、孫と遊ぶ(船 かぶと 箸袋でつくる箸置き ほか) 3 いざ勝負ゲーム(将棋取り よりましょう 手投げ弾 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
東 正樹 総合子供の遊び情報研究室代表。(財)日本レクリエーション協会専門委員。(社)全国子ども会連合会専門委員、(財)日本体操協会新体操委員会研究副部長等々を務めている。現在の研究テーマは、高齢者の生きがい活動、乳幼児親子あそび、伝承遊びの育て方、サンタクロースの演じ方、頭を活性化させるレクリエーションゲームの5つのパワーを注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 服部 明子 日本とタイ国で保育士としての経験を持つ。タイ国より帰国後、ホームヘルパーの資格を取り、病棟、デイケア、老人保健施設などに携わる。同時に、(財)日本レクリエーション協会レクリエーション・インストラクターの資格を取得し、松戸レクリエーション協会に所属。スキルアップセミナーで恩師と出会いホスピタリティを知る。その後、ホスピタリティ・トレーニング研究会において人と人とのかかわり方について学んだ経験を生かしながら、介護福祉士、ヘルパー事業所サービス提供責任者を経て、介護支援専門員の仕事に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村山 哲也 1960年、栃木県足利市生まれ。宇都宮大学教育学部を卒業後、小学校教諭、社会教育主事を経て、現在は安足教育事務所副主幹として社会教育行政に携わる。足利市の小学校教諭になった年に足利市レクリエーション協会主催の講習会でレクリエーションの魅力にとりつかれ、レクリエーション・コーディネーターの資格を取得。学校レク・市レク・県レクと幅広く活動。レクリエーション・ソングでは、結成18年のバンド「4 Ways」と結成10年の「あそび歌届け隊わぃわぃ」でオリジナル曲を発信し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ