蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111770004 | 382.1/ニ/7 | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000914311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本民俗調査報告書集成 [7] 北海道・東北の民俗 福島県編 |
書名ヨミ |
ニホン ミンゾク チョウサ ホウコクショ シュウセイ |
著者名 |
大島 暁雄/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
オオシマ アキオ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
1156p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
382.1
|
分類記号 |
382.1
|
ISBN |
4-380-95582-6 |
件名 |
日本-風俗 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
それぞれのドアの向こう側で、子どもたちは立ちすくんでいた。俺は何のために生まれたんだ―時に自分の不幸を笑い、諦めながら。時に甘え、小さな希望にすがりながら。訪問した若い取材者にぶつけてきた子どもたちの思いが、ここに記録されている。その一瞬の表情、しぐさ、言葉が放つ普遍的な力を、すべての「親」「子」に届けたい。親があっても「親なき子どもたち」が、この社会にはどれくらいいるだろうか。 |
(他の紹介)目次 |
北海道家庭学校 俺はなんのために生まれたんだ?―和幸・17歳 いまでも親に捨てられた気がしている―拓生・20歳 ずっと、母親と祖母を殺そうと思っていた―泰久・18歳 お父さん、僕を殴らなければ最高の人―智希・18歳 学校には行ってなかった、朝起きられないから―直生・15歳 お母さん、心開いてくれないんだよね―恵祐・21歳 一応、家族に戻っておきたいです―陽・16歳 受け入れられなかった11歳差の「父」―浩志・16歳 「子どもの家」(スイス・ジュネーブ) |
(他の紹介)著者紹介 |
島津 あき 1981年生まれ。現在、一橋大学大学院社会学研究科修士課程に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ